どれだけ「他社との違う会社だ」と表現する方法

似ているからこそ比較対象のコンテンツは作りやすくなる

こんにちは!
新潟の中小企業集客企画プロジェクトマーケティング、
サマンサハート高橋です。

Webを活用したマーケティングと毎日を過ごしています。
ネット関する教科書的なセオリーやノウハウは書籍でもネットでも手に入ります。
だからですよね、手に入れることが容易だから、ベースとなるものは差別化はずいぶん考えないと
いけないようです。
ですが、BtoB企業の同業者との差別化は自社サイトでコンテンツを発信することによって
生み出すことができるように感じます。
同じ業種なはずなのに、まったく違うものに見せることができる。
理由は、まだまだほんのわずかしか自社らしさをコンテンツで発信していないからです。

それは「どれだけ他社との違う会社だ」とサイト内で、マーケティングを使って表現すること、
と考えています。
製造業のA社様は自社サイトは持っていますが、自社のサービスやできることを日々更新していませんでした。
特殊な技術だからこそ、表現できないともA社代表は話していましたし、
似ている仕事をしている会社が近くにあるからサイトで表現できるコンテンツは少ない、
というのです。
似ているからこそ比較対象のコンテンツは作りやすくなる、という理由からです。
さらに、製品は特殊なため、サイトに掲載できないともお話していました。
ですが、似ていても情報発信をサイトでどんどん行うマーケティングは、
製品は特殊だからこそ「どれだけ他社との違う会社だ」と表現することができます。

 似ているからこそ比較対象のコンテンツは作りやすくなる

そしてその目安は、自社サイトでのコンテンツの発信です。
A社は今回、オンライン展示会に出展することもマーケティング活動に含まれるため、
できるだけ狙う市場(マーケット)を明確にして、そこに合致したコンテンツを発信する、
のが第一フェーズになります。

BtoB企業のコンテンツでの盲点は、他社と似ているから伝えることがない、という点です。
まずは自社の技術をブランドと位置づけ認知拡大を目指します。
するとマーケティング活動が決まってきます。

同業だが、自社だけにしかない技術をわかりやすくコンテンツに表現していくこととしました。
その際、技術を商品として技術名を付けました。
単純そうに見えますが、技術に名前を付けるのはマーケティング的には良い手法です。
名前を付けることを理解している会社では、ロゴを作るようにしてく会社もあります。
展示会用のツールとして、プレゼン資料やパンフレットなどがありますが、
ロゴにすることで商品化され、会社の中での技術のポジションが明確になります。

商品として技術を表示するマーケティング活動で実践を広げてみませんか。
本日も最後までお読みいただき、ありがとうございました。

 

 


【出張講座】展示会・オンライン展示会出展を戦略的に行うための講座、開催中

 

サマンサハートお問い合わせ電話メール

関連記事

  1. 顧客獲得の話を聞かせてほしい展示会に出展するから

    「なぜ、展示会に出展するのか」改めて整理した企業の事例

  2. 製品の強みを発揮した販売促進を考えるならターゲットは広く持つ

    BtoB企業の戦略立案と補助金資料作成の極意

  3. SNSの魅力である「繰り返しの投稿」が可能

    社内にあるツールを活用したBtoB企業のSNS戦略の立て方

  4. 【アンケート結果】にいがたBIZ EXPO 2022ご来場ありがとうご…

  5. データによる高い顧客満足度は企業のマーケティング体質をつくる

  6. 求人募集から本採用までの流れの中で「採用手順がない」 をストップ!

≪受付中≫ 個別相談ですぐに解決!

今すぐ受講できる!無料WEBセミナー

無料メルマガ配信中

資料DownLoadまとめページ

マーケティング実践&活用お役だち資料まとめ【DownLoad】

月別アーカイブ