企業のメディア活用のメリットとは?オンライン時代の組織型広報戦略

こんにちは!
新潟の中小企業集客企画プロジェクトマーケティング、
サマンサハート高橋です。

弊社では、サロン業界向けのコンテンツを配信しています。
そしてサロン業界向けのメディアとしてyoutubeを使っています。

オンラインを活用したマーケティングの実践にはメディアの視点が必要ですよね。
そもそもメディアと言えば新聞やラジオですが、企業が扱うメディアと言えば、SNSや自社サイトのこと。
俯瞰して見ると、受信する側と発信する側をつなぐ媒体のことと考えています。

 

 

 

 

 

 

 

単に発信することを目的としていないのが企業がメディアを持つ理由。
そこで、「戦略を組織として考え成果を出す」ことに特化した研修を構築しました。

企業のメディアを活用して自分たちのコンテンツを発信することを「広報」ととらえ、メディア(広報)を行っていく際の、受け手の設定や設定したターゲットにどうなってもらいたいのかを、研修で図式化&具現化していきます。

■研修内容
1、 BtoB企業のWebマーケティング
・Webマーケティングと広報活動の違い
・コロナ禍の今、企業が行っている広報と広告活動とは
・BtoB企業が考えるHP活用の方向性と全体戦略
2、HPを活用し見込み客を集客するには
・自社のHP運用を内製化する方法
・社員が取り組みやすい、Webを活用した情報発信
・(実例)Zoomを使った『工場見学』企画書一式 など

オンライン時代の組織型広報戦略研修(準備中)

 

 


サマンサハートでは、企業戦略構築時における製品力の課題での「見逃しな自社の強み」から販売促進実践への進行のサポートをお届けしています。
サポート内容・戦略提案は複数、柔軟にご案内しております。
是非お気軽にお申込みくださいマセ。マーケティングとプロモーションで戦略立案と実践を支援します

サマンサハートお問い合わせ電話メール

 

関連記事

  1. 技術や製品やサービスなどを相手に伝えるためのコンテンツ

    BtoB企業のオンラインとオフラインのプロモーションにこだわりを

  2. samanthaheart.content-marketing

    BtoB企業のWEB活用問題点リスト

  3. samanthaheart.business-project

    マーケティングを活用している経営者が持っている視点とは?

  4. 求人募集で確実にたくさんの応募があったのです

    マーケティングを使って求人を成功させた事例

  5. 自然と顧客を呼ぶ活動は会場でできる

    展示会の準備期間にはアクションマネジメントが重要

  6. 緊急度が高くて重要度が高い案件に注力

    BtoB企業のサイトでお役立ちダウンロード資料を徹底的に活用するポイン…

今すぐ受講できる!無料WEBセミナー

無料メルマガ配信中

資料DownLoadまとめページ

マーケティング実践&活用お役だち資料まとめ【DownLoad】

月別アーカイブ