顧客がホームページのトップを見て分かるかどうか

以前にトップページの役割について考えたことがありました

こんにちは!
新潟の中小企業集客企画プロジェクトマーケティング、
サマンサハート高橋です。
************************************
新製品のマーケティング企画戦略策定セミナー ~4月7日開催セミナーのご案内~
https://samanthaheart.com/news/seminar20210407
************************************

ホームページを少しずつ改修しています。
改修もいろいろありますが大がかりに費用をかけるリニューアルがあります。
今回弊社で行っているのが、部分的にボタンや文章を追加したり、1ページを新しくしたりなど
トップページや製品ページを改修していくリフォームがあります。
住居のリフォームに似ています。

関連記事;まるで家を建てるようだと解説しています(サマンサハートについて)

弊社のホームページのリフォームは、トップページです。
スライダー下に今までなかったボタンを3つ付けて、サービスの紹介のカラーも変更しました。

以前にトップページの役割について考えたことがありました

以前にトップページの役割について考えたことがあり、
顧客に対してのホームページの役割について確認しながら改修を進めているところです。
・顧客がホームページに来た時、自分の目的が達成できるってわかる
・知りたい情報にたどり着ける
・お知らせなど情報が一目でわかる
ことが顧客がホームページのトップを見て分かるかどうか、がホームページの役割だと思っています。

これらの役割をしっかりと押さえて、もう少し改修を行い顧客が使い勝手のいいトップページに
機能を進化させていきたいと思っています。

 


サマンサハートでは、Webマーケティングを進める企業様が必要とする
基礎的なマーケティング戦略とそれに必要なツールをご提案しています。
オンライン化マーケティング設計ではその他、Webでの顧客拡大について
企業様オリジナルで事業に合わせたマニュアルを作成しご提供しています。
是非お気軽にお申込みくださいマセ。

 

サマンサハートお問い合わせ電話メール

関連記事

  1. 接触頻度を高めることで集客が可能になる

    展示会用メールアドレスの集め方

  2. 企業が外部に協力者を持つことの意味はめちゃめちゃ大きい

    事業構築する際、外部にチームメンバーを持っているか?

  3. どうしたら顧客がスムーズに購入したくなるのか?

    SNSの情報発信だけではなく、受注が取れるマーケティング活動を

  4. データを図式化して全体から読み取れるコンテンツを引き出し戦略化する

    リサーチで引き出した仮説を戦略に落とし込む方法

  5. デジタルツールを使って顧客とコミュニケーションが取れるようになりました

    経費と手間をグッとおさえて顧客との関係性をつくれるようになった

  6. 提案書はコンセプトに始まりコンセプトに終わる

無料メルマガ配信中

資料DownLoadまとめページ

マーケティング実践&活用お役だち資料まとめ【DownLoad】

月別アーカイブ