事業構築する際、外部にチームメンバーを持っているか?

企業が外部に協力者を持つことの意味はめちゃめちゃ大きい

こんにちは!
新潟の中小企業集客企画プロジェクトマーケティング、
サマンサハート高橋です。
************************************
新製品のマーケティング企画戦略策定セミナー ~4月7日開催セミナーのご案内~
https://samanthaheart.com/news/seminar20210407
************************************

事業再構築補助金の告知がいつ出るんだろうとバタバタする中、
先日、新規事業を立ち上げるA社代表とお会いして打ち合わせを行いました。
A社様の事業構築をサポートする弊社は、その打ち合わせの日以前よりZoomでミーティングを行ってきました。

そしてミーティングの日には、他にもサポートする方々もご参加頂き、事業の内容を詰めていきました。
A社様は外部の各分野のPROと繋がっていて、事業を進める際にその方々とチームを組んでいたのです。
先日のA社様のチーム編成は5名でした。
事業構築として最高のチームを組んでいただけること、ありがたいなーって思います。

ところで御社は常時、事業を構築する際のチームメンバーを外部に何人持っていますか?

簡単に言うと「新しい事業を多胎上げるのに何人の協力者と手を組むのか」ということです。
今までチーム編成、その後事業構築を行っていく企業様のサポートするのは、何度もありました。
ほとんど、超ド級の案件は今まで5名で組まれることが多いです。
そして、活動の実践度合いがあったからこそ、チームの皆さんには本当に心から感謝しています。
事業をつかさどる企業様を通じて、今もおつき合いさせていただいている方が多いです。

企業が外部に協力者を持つことの意味はめちゃめちゃ大きい

企業が外部に協力者を持つことの意味はめちゃめちゃ大きいです。
しかし、外部に協力者を持つ重要性は企業様がご存じのこと。
では、なぜチームで動くことができないのか。
もちろん、理由があると思っています。

1つは、
・協力者の分野が決定されていない。

もう一つは、
・外部協力者と長期間良い関係性を維持する方法を知らない。

からだと理解しています。

A社代表はこの2つをクリアしているんだと感じました。
そして、クリアしているから次のステージで活躍していらっしゃる。
それって、協力者がいない企業環境に二度と戻らないってコト。
もしも、協力者が変わっても同じステージ、またはその上のステージで活躍できるんですよね。
企業の未来もステキに描けるはずですよねーーーぇ!!

御社の外部協力者と上手く事業を構築してみませんか?

 


せっかく事業の計画が進んでいるのに事業計画に関わるマーケティング資料作成方法がいまいちわからない。
また、考えはまとまっているが文章化する時間がない…。
そんなお悩みをお持ちの方に、企業の事業具現化のアシスタントとして資料作成の代行を行っています。
お忙しい会社様や店舗様にご利用いただけるサービスですので、ぜひご活用ください。

 

サマンサハートお問い合わせ電話メール

 

関連記事

  1. 自社の体制や文化を求職者にきちんと伝える「求人案内ページ」の設計術

  2. 「この戦略が当たれば絶対に顧客からの仕事の依頼がある!」と狙いを定めることができたら

    「どうやったらこの戦略が間違っていないか」を見つけることができるかを聞…

  3. 製品の決定によるブースデザインの決定は効果が高い

    展示スペースデザイン戦略の必要性

  4. samanthaheart.exhibition-project

    会社のマーケティング力が展示会出会場で差が出るワケがあった

  5. 展示会で顧客に見せるべき資料とは? 内容と事例を紹介

  6. キャンペーンは最も効果的な集客&売上アップの一つ

    卸売業セールスが「受注される」顧客を作る方法

≪受付中≫ 個別相談ですぐに解決!

今すぐ受講できる!無料WEBセミナー

無料メルマガ配信中

資料DownLoadまとめページ

マーケティング実践&活用お役だち資料まとめ【DownLoad】

月別アーカイブ