ミッション&ビジョンをマーケティングで構築するには。サマンサの経験からご紹介

こんにちは!
新潟の中小企業集客企画プロジェクトマーケティング、
サマンサハート高橋です。

年度が更新される度、「次は頑張るぞ」とあらゆる手を尽くして仕事にまい進。
代表でしたらそんなご経験があると思います。

サマンサハートでは、これまで事業計画のサポートを継続して行ってきました。
事業計画書作成に関しては年間で1~10社程度、10年以上にわたって作成サポート実施してきた経験があります。
現在も、代表の事業に対する思いを言葉にするにも工夫や苦労があります。

事業計画書を作成する時、基本は売り上げや経費計算を行います。
サマンサハートはその売上目標の数字に対する、裏付けや企画構築また活動計画を作成するのがサービスです。
「やってみなくちゃわからない」と言われる事業の未来の姿を図式化したりグラフにしたりして、売上や集客のなかみを具体的に計画していくサポートを行います。

弊社はミッションを先に作りました

事業計画書作成のサポートを始める前には、自社の事業計画を作成しました。
作成する前は単年度の活動計画しか持っていませんでした。

イメージを吐き出し、どのような会社にしていきたいのかをはっきりさせるのに6ヶ月を要しました。
そこでできたのがサマンサハートはどんな会社か、を表す言葉です。
「サマンサハートは、マーケティングを活用した集客や企画の活動を、サポートしたりコンサルティングしたり、一緒に実践する会社」です。
また、「マーケティングを進めるにあたり必要な企画書やスケジュールシートなどのフォーマット、集客やカスタマーリレーションに必要なツールを商品として納品する商社」です 。

このWordが出てくるまでに苦労したことがあります。
弊社は「何をしている会社ですか?」「マーケティングとは何ですか?」といわれることが多かったからです。
なにを売っているのか、何を納品するのかがはっきりできなかったのです。

ミッションとビジョンを作っていく中で、自社のいいところを書き出しました。
強みと言うよりも“いいところ”です。
いいところと言えば、社員の仲がいいなど雰囲気を言いがちですが、提供しているモノやコトに絞り込んで書き出しました。
そこで分かったのは、たくさんのフォーマットや事例を用意し、集客や販売促進が進むように当社でプログラムを作り整えていることでした。
この書き出しから得たことがあります。
それは、マーケティングや企画という言葉は具体的に落とし込まれていない社員さんや、マーケティング部のない企業様にも、マーケティングを納品し、成果を出していただいていたことです。
マーケティングを顧客に提供していることが解りました。

俯瞰するとマーケティングは、だれもが知っている言葉。
そしては、マーケティングや企画について解説はできなくても、会社はマーケティング活動をしていて社内で企画をしています。
でも、なんとなくだったり、仕組みになっていない場合が多いのです。

そんな中、サマンサハートのマーケティングや企画さらに戦略立案などは、企業が事業の回復・発展・革新を起こす仕組み作りをさすと、自社のいいところの書き出しから発見することができました。
クライアント様には「こんな集客方法はいかがですか」とマーケティング戦略の提案を行い、また誰でも利用できるように会社の仕組にしていきました。
現在では、伝えるだけではなく実践スケジュールやノウハウを図式やテキストにして納品する活動を行っています。

会社のミッションとは、
・自分たちの会社は社会の中でどのような存在なのか
・誰にどんな価値を提供する役割を担っているのか
を文章化したものだと考えています。
これを売っているという製品などから、詳細を考えまとめることで売るものだけではなく使われた時のことも製品の一部として考えることができます。

ミッションからビジョンへ

良く事業計画作成時に「ミッション・ビジョン・バリュー」が出てきます。
どこからはっきりさせてもいいと考えています。
どれも最終的にはつながっていきます。

そして、マーケティングを実践すれば、社員は最善のアイデアを生み出し、顧客にとってベストな仕事をするようになります。
その仕事は自分事と考えることができ、心を込めて仕事に取り組みます。
そこには生産性と効率化が生まれ、新しい価値を創ることとなります。
新しい価値は小さなことでも大きなことでもあり、導かれるところには必ず笑顔があります。
マーケティングを実践するということは、ゆえに笑顔でつながる社会を創ることだと確信しています。

ヒト、コト、モノをつなげ刺激を創りだし、循環を生み出し続ける活動をつくるマーケティング・プロモーション支援サービスをご提供しています。

これらを実践し継続していくためにも、私たちは感謝を忘れず、相手の気持ちを受け取り行動ができるように努めてまいります。

 


サマンサハートが考える4つの成果についてまとめページはこちら⇓

サマンサハートについては、こちらから⇓
マーケティングって人がわくわくしながら動くこと

サマンサハートお問い合わせ電話メール

 

関連記事

  1. samanthaheart.business-plan

    顧客増になるための2部構成の事業企画作成ポイントを紹介

  2. BtoB企業のためのSNS活用術、メリットと実践事例

  3. SNSをどう活用するのかは重要

    企業によってはSNSを使った集客方法が全く変わってくる件

  4. samanthaheart.job-marketing

    中小企業が求人募集の時に同時にやっておきたい大切な対策のこと

  5. samanthaheart.exhibition-project

    集客できない・話し辛い・伝わらない等 展示会ブース作りの悩みを解決

  6. オンラインツールを使いマーケティング改革!社内で実践するメリットとステ…

現在参加受付中!無料WEBセミナー

 

無料メルマガ配信中

資料DownLoadまとめページ

マーケティング実践&活用お役だち資料まとめ【DownLoad】

月別アーカイブ