こんにちは!
新潟の中小企業集客企画プロジェクトマーケティング、
サマンサハート高橋です。
展示会出展を考えている会社がやっていること
展示会などに出展を考えている会社様へ、新製品の発売時に活用してほしいイベントがあります。
それは「製品説明会」です。
製品の良いところを売り込むために、これまでは属人的な営業活動が中心的でした。
クロージングが上手い、説明が上手い、相手に気持ちを引き出すのが上手い、などテクニックを持った営業マンが成果を出していました。
しかし、マーケティングが会社に必要だと言われ、取り入れている会社は営業マンの使い方を変え、営業マンの担当する業務内容を変更しています。
時間外労働が難しくなっていることも要因にありますが、会社全体でのマーケティング活動が成果につながることを皆さんがご理解いただいているからだと思います。
すると、必要となるマーケティング活動を適切なスケジュールで進める戦略を立てることとなります。
その中で会社が注目しているのが、展示会出展です。
展示会出展はマーケティング活動の中でも重視するべき活動のひとつとなっています。
さらに展示会会場で確実な成果を上げている会社は、事前の見込み客集めの活動を行っています。
その事前の見込み客集めの手法に、製品説明会があります。
この製品説明会への集客ができることで、製品の良さからポジショニングができます。
その分析から、売り出す初段階で
・展示会当日にどのような顧客にアピールすることで
・見込み客を集めることができるのか、
を設計された戦略を立ち上げることができます。
会社の販売促進に合わせた製品説明会の日時設定の基準
製品説明会となると、ダイレクトに影響する要因に日時や会場の設計があります。
決める時に一番気を遣いたいのは、来てほしいターゲットが参加できる曜日と時間帯であるかということ。
会社が開催する製品説明会の目的は、自社の名前・製品・付帯サービスを認知してもらい、見込み客につなげることです。
なので製品説明会のテーマは、認知や購買につなげることとなります。
テーマに沿って戦略の詳細を考えていくと、ターゲットが参加できる曜日と時間帯(あるいは時期)が決定しやすくなってきます。
そこには、単に集まる日程や時間をどこにするのか?と言うことではありません。
製品説明会を実施した後に、名刺交換した顧客とまた会える環境を作り、認知から関心へ顧客の意識を引き上げる活動が必要となります。
顧客の意識をあげることができると、展示会当日に集客をすることが可能となります。
そのために、いつが集まりやすいかではなく、自社の顧客になるためのマーケティングスケジュールに組み込んだ日程の設計が重要となります。
関連記事;事業企画から始まる集客成功への準備
日程設計のPOINT
日程の設計には、会社の年間のマーケティングスケジュールや製品に関連する市場の関心ごととの関係を考慮していきます。
□考慮のポイント
・業種の特性・・・休業日、営業時間、経営者の行動特性
・月や曜日・・・休業日、繁忙期、閑散期、プレミアムフライデー
・時間帯・・・参加者が空いている時間、または忙しい時間
・土地柄・・・お盆、祭りなど、地域の行事
はじめて製品説明会を開催する場合、ターゲットとする参加者を想定し日時を設定したら、まずは集客を実施します。
設定した日時が顧客と合致していると集客数が増えていきます。
会社の場合、顧客の決算期で事情が変化することが多いです。
会場設計のPOINT
弊社の地元である新潟では、駐車場があるかどうかは重要な会場選びのポイントですね。
また、製品の特性によって代表ではなく社員さんがターゲットである場合、経費を使って業務の一環として参加できるセミナーなのであれば、業務時間中(平日の日中)に設定できます。
会場も、会場の環境で印象や参加者の心理が変わります。
・地域の施設なら、身近に感じる。
・企業の会議室なら、その企業のイメージがセミナーに関わる。
・新潟駅などにも大学の施設がありますが、ユニバーシティのイメージがついてくる。
・商工会議所なら、商用としての活用が出来そう。
など、変わります。
セミナーのターゲットの立場から、適切な会場を選定しましょう。
まとめ
見込み客としたいターゲットに合わせた日時、場所の設計をすることができます。
マーケティング戦略を構築し集客を社員と共に、会社全体で行っていきましょう!
サマンサハートでは、販促スケジュールを含めた製品説明会のマーケティング戦略構築のサポートをお届けしています。
サポート内容・戦略提案は複数、柔軟にご案内しております。
是非お気軽にお申込みくださいマセ。