BtoB企業の展示会出展を成功させ、顧客拡大で結果を出すなら

顧客の悩みを解決できる質の高い情報の開示

こんにちは!
新潟の中小企業集客企画プロジェクトマーケティング、
サマンサハート高橋です。

展示会出展成功のために重要なポイントは、展示会来場者に向けた圧倒的な量のハンティングではなく、「顧客の悩みを解決できる質の高い情報の開示」にあります。

関連記事;BtoB企業が新しいマーケットの開拓として展示会を使うという考え方

でも、専門分野のWebを活用した情報発信においては、独自の技術、工程などをはっきりと紹介したくないという方も多いです。
しかし、展示会来場者からすると、概要はホームページで分かるので、さわりだけの情報だけではなく、具体的な内容を知りたいって、ところです。

なので企業は、Webでは問題提起やヒントを打ち出す場合が多いです。
そういった点においても問題提起やヒントのその次の情報を顧客が聞きたい、これは確かなコト。
聞きたい情報が分かると企業を認識するばかりではなく、関心を持っていくからです。
また、関心を持ってもらうだけではなく、その解決の方法まで開示してあると、展示会のブースに行ってみたい企業になります。

確かに、受け取った情報だけで課題を解決してしまう営業も当然、います。
その中から、商談へ進む企業があります。

顧客の悩みを解決できる質の高い情報の開示

関連記事;知っておきたい、近年の展示会で大きく変わった集客の視点

他には情報の開示がその分野だけの専門家として認知される可能性もある、そんな悩みもお聞きしています。

それは切り口であり、きっかけ。
きっかけにより、認知され継続的な情報発信が確立できることで、展示会主催サイトの情報への注目度は格段に上がります。

 


プロデュースマーケティング・プロモーション支援サービスをご提供しています。
企業の「顧客を増やしたい」「自社や製品を知らせたい」ときのあらゆるマーケティング活動を提供するのがわたしたちの仕事です。
弊社は汎用性のあるマーケティングプログラム(実践結果付)を持っています。
そのプログラムを軸として事業構築と共有できる企画書を作成するマーケティングプロデューサーとして、事業を企業と共に進めます。

 

 

samanthaheart.exhibition-project

 

関連記事

  1. 自社の製品力をどのような活動を通して表現することが、BtoB企業の顧客…

  2. 自分たちで企画しないと 顧客の成長がない

    売れ続ける仕組み作りにシフトした代表の言葉を掲載。

  3. 製品説明や工場見学にWeb会議システムを

  4. samanthaheart.business-project

    業界を超えた共創!効果的なBtoBコラボ企画のススメ

  5. 今FAXDMでのマーケティングを見直す必要が出てきた

    企業向けのFAXDMは、今どのようにマーケティング戦略を取るべき?

  6. 思考をまとめるのと同時に作業の確認を進める事ができるようにオリジナルに

    常に新製品の企画を抱えても、スムーズに展示会出展ができる

現在参加受付中!無料セミナー

無料メルマガ配信中

資料DownLoadまとめページ

マーケティング実践&活用お役だち資料まとめ【DownLoad】

月別アーカイブ