自社事業に力を注いでいることを相手に実感してもらう方法

製品やサービスなど特定の販売したいモノやコトを売りたい!と計画をしている

こんにちは!
新潟の中小企業集客企画プロジェクトマーケティング、
サマンサハート高橋です。

相変わらずコロナがおさまる気配はありません。それよりも、もっと大事なことが!

ドンドンと企業様が動いています!
動いているとわかるのは、弊社に3月から応募がスタート予定とうわさの補助金について
「これで事業展開できるかな?」とご連絡が続いているからです。
わくわくします!!
そして私がワクワクするのはSNSチャットで軽くメッセージが、「○○なんだけどできるかな」と連絡が来ることです。
そしたら私から連絡するじゃないですか、だから「どんだけ相談しやすいんじゃ、嬉しい!」って思いました。

製品やサービスなど特定の販売したいモノやコトを売りたい!と計画をしている

ところで、補助金の申請に必要なのは事業計画です。
申請書類や資金よりも、事業計画!
事業計画があるってことは製品やサービスなど特定の販売したいモノやコトがあるってことだからです。

事業計画を作成するときは、製品やサービスなど特定の販売したいモノやコトを売りたい!と
計画をしているってことです。
ターゲットは見えていなくても、リサーチで真空マーケット(誰も手を付けていない市場)を
見つけることも可能です。

ですが、「この製品を使って市場を広げたい」と事業を計画していなかったら、
補助金の申請はできないんです。
事業計画が思い描かれていたら、「自社事業に力を注いでいる」と顧客に実感してもらうことは可能です。
さらに、補助金の申請書類も「自社事業に力を注いでいる」コトを相手に実感させることができるのです。

マーケティングはこの事業計画を明確にすることや、見えていなかったターゲットを設定することができます。
そして自社製品を世の中に送り出せます。
製品を製造する計画と販売する計画では、企業代表の脳の使う場所も違います。

新事業の構築をしてみませんか?
補助金の資料の作成もスムーズになりますしね!

 


サマンサハートでは、事業構築時における「見逃しがちな自社の強み」を具体化し、
補助金申請のための販売促進を含む戦略をご提案しています。
サポート内容・戦略提案は複数、柔軟にご案内しております。
是非お気軽にお申込みくださいマセ。

 

サマンサハートお問い合わせ電話メール

関連記事

  1. パンフレット(=紙)なのかまたはデジタルツール(=オンライン)なのか

    展示会で紙媒体とデジタルツールでは、受け取り側は使う場面が違っていた

  2. samanthaheart.exhibition-project

    展示会での成功を左右する!パンフレットを見直して他社と差をつける方法

  3. job-marketing

    求人募集に応募してくれる人が年々減少している企業の変更するべきコト

  4. 展示会で効果的なパートナー選びを!展示会来場企業が知っておくべき選定基…

  5. samanthaheart.ureru-marketing

    「情報発信って難しい」を簡単に。社員がサイト更新できる手法

  6. この営業方法を使いオンライン展示会で成功している企業が増えている

    オンライン展示会で最近有利なのが、新しい営業スタイルへの変更

今すぐ受講できる!無料WEBセミナー

無料メルマガ配信中

資料DownLoadまとめページ

マーケティング実践&活用お役だち資料まとめ【DownLoad】

月別アーカイブ