こんにちは!
新潟の中小企業集客企画プロジェクトマーケティング、
サマンサハート高橋です。
近隣の企業内部においてマーケティング部の設置率はまだ低く、営業部が企画を行うなど、兼任していることがほとんどです。
すると、営業が集めてくる顧客ニーズのリサーチは、現場の意見を集めたものが多くなります。
その場合には、偏った意見や偏った視点のまま集められた情報が多く、ある一定のターゲットだけの顧客を獲得する傾向が出てきます。
すると、見込み客の範囲が狭くなり、事業拡大に繋がらない場合がほとんどです。
そう言った状況によって、企業が獲得できる市場の縮小を感じる代表も多いのではないでしょうか。
また、営業の傾向によって受け取るニーズの内容に偏りがあったりすると新規獲得ができない可能性が出てくるので、こういった課題は軽視できません。
ブログをご覧の企業様は
・新規事業をスタートしようとしている
・新規顧客を既存製品で獲得しようとしている
状況でしょうか。
上記の場合ですと、事業を大きくしていくテーマの中に顧客増が含まれることと思います。
顧客増には顧客の困っていることを詳細に理解する必要があります。
そのためには、リサーチですね。
現在リサーチが必要となる企業は、顧客ニーズを集めたいと考えているとともに詳細な顧客心理データの獲得も考えています。
重要なデータだからこそ、顧客ニーズや顧客心理データから読み取れる、
・どこで顧客が会社を知ったのか
・どのような製品の購買動機があったのか
・どんな提案をすると購入につながるのか
など、顧客と直接つながる詳細なデータが企業としてほしいところですね。
このような顧客心理に該当するデータが必要な企業では、詳細なデータをもとにもっともっと深く掘り下げ実践まで活用していくこととなります。
現在自社では、顧客心理の詳細を受け取るデータ収集の実践、そして事業構築、さらに社員と共に活動するスケジューリングまでの全体事業を構築できるサービスがあります。
マーケティング戦略を構築できるサービスで『企画マーケティング塾』です。
先日も、このサービスで新規事業を立ち上げ、社長から「事業を進めるように」と指示を受けた方がいらっしゃいます。
これが、まさに「実践」で、すごいんです!!
講座は3C分析を中心にリサーチを行い、事業構造全体を構築していくからです。
そして、購入までの顧客心理に合わせてプロセスを設計し、各種販促ツールをそろえていくなんてことも実践していきます。
実践の中には、自社を分析し他社や顧客を調査してデータ化し、コンセプトとターゲットを決めるなんてこともおこなうんです。
「データってこうやって企業内で活かしていくのか!」と感じていただけるサービスです。
今までのデータの活用方法を見直し、これからの確実な戦略立案の追及に、事業の構築のポイントとしてデータを活用していただけたら最高です。