こんにちは!
新潟の集客企画プロジェクトマーケティング、
サマンサハート高橋です。
昨日は、東京でマーケティングプランナー養成特別講座でした。
この講座にはアドバイザーとして参加させていただいているのですが
今期が42期で毎回成果を出している受講生が
ドンドン生み出されるすごいマーケティング講座です。
みなさんがわくわくしてマーケティングを考えていく講座です。
面白いと言っている割に、皆さんが頭を抱えて難題に取り組んでいる写真ですね(笑)
とっても真剣にワクワクしている様子でして、担当の受講者さんは、
「今期の講座は、もりもりしていて最高です!!」って
言ってました。
参加している皆さんの意識はとっても高くて、
「支援先の役に立てる企画を作りたい!」って感じでしょうか。
言葉には出していませんが、
経済はここからも動いている!!!!て感じでしょうか(笑)
マーケティングを使い具体的に実践していく講座なのですが、
支援先、また自社の集客・顧客増などについても考える機会を頂けたな!これは私の実感です。
そして、集客、顧客増とそのあたりの分野の支援をしている
私としては「がんばるぞー!」という気持ちがむくむく。
マーケティング支援と成果を出したいときのコツ
私の事業理念的な考えですが
「問題は明確な手順とその実践によって解決する」というのが
マーケティング支援をする上でとても大切だと思っています。
ありがちなのが問題に対して「そんなことだから問題なんだよ!!」と
いくら叫んでも、周りの人は「そうなんだね、問題なんだね」と
言ってくれるだけで具体的な解決へと進まないと感じるのです。
大事なのは「これからどうするのか?どのようにしていくのか?」です。
そこには事業を形作って行く=実践が伴います。
マーケティングを知り、実践するって
事業が生み出されていくものだといつも実感しています。
もしも、成果が出ていなくて、集客や顧客増ができていないと感じたら、
『自分の力不足や相手を疑うのではなく、実践プログラムを確認してみる』
ここが大事だって思います。
もし、実践プログラムを持っていない場合は
ぜひご相談くださいね(o^∇^o)