最終的に御社のクリエイティブな仕事を見せるのはこれだ!

チームでブログを動かしています

こんにちは!
新潟の中小企業顧客増企画プロジェクトマーケティング、
サマンサハート高橋です。

BtoB企業にとって、自社の技術力を見せることは重要です。
先日、静岡のマーケターとzoomで話をしていたら、燕三条の技術力の評価がとても高く認知されていることを改めて感じました。

企画やメディア掲載などバックアップもあると思います。
そして一番の認知の高さはやはり企業がそれぞれ自社の魅力を発信しているからにほかなりません。
企業が情報発信をしていて、それはホームページ、SNSなどを活用しています。
特に情報発信を大切にしている企業はホームページのブログの更新を欠かしません。
そのブログをSNSでリンクしているのです。

社内ではブログを書く担当社員数名がいたり、ブログのベースとなる文章を代表が書くとそれを編集してHPにアップする社員がいる、などチームでブログを動かしています。
日々この湯女活動ができている企業は、最終的にクリエイティブな仕事を見せるのはブログなんですよね!

ブログの内容に関しては、専門的な情報を掲載する企業や、サービスや技術についてわかりやすく解説する企業など、企業ごとに掲載内容も企画し計画的に作られています。
また1ヵ月分を作成することにより、安定した情報発信ができています。

チームでブログを動かしています

安定を求めればこそ、特定の社員だけが情報発信をするなど人に依存せず戦略として情報発信できる企業内システムを育てているイメージです。

ブログの強みは、企業のブログの企画者が育成されたり、企業のクリエイティブな部分が発信されることでポジションもはっきりしてくること。
戦略にできれば、体系化することも可能ですので、やりがいを感じる情報発信になっていきます。

 


自社製品やサービス認知度が増していけば、ビジネスが広がっていき、次の展開に向かうことができます。
プレゼンだけでなく自社を知ってもらうための一番の近道が提案書です。
様々な場面で活用できる提案書の企画・制作・戦略サポートいたします。

サマンサハートお問い合わせ電話メール

関連記事

  1. 実行していくことができるように年間計画を作成する

    BtoB企業がSNS活用しやすい年間スケジュールについて

  2. マーケティング活動の様子をみることでマーケティングの成果をより実感

    ちら見で実感!マーケティング情報紙

  3. samanthaheart.job-marketing

    採用率を高める【採用マーケティング×Web】戦略の裏側

  4. 顧客からの問い合わせをもらう戦略を構築

    飛び込み営業をしないで顧客獲得を実現する方法

  5. 企業アンケート担当者必見!アンケートからターゲット設定時のポイント

  6. 与えられた仕組より自分たちのモノという意識は大きな成果につながる

    社員が自分事として使えるマーケティング基本プロセスについて

無料メルマガ配信中

資料DownLoadまとめページ

マーケティング実践&活用お役だち資料まとめ【DownLoad】

月別アーカイブ