こんにちは!
新潟の中小企業集客企画プロジェクトマーケティング、
サマンサハート高橋です。
「サブスクがいいらしいね・・・」と、クライアントであるA社の社長様が話して下さいました。
今流行りの『サブスクリプション(サブスク)』とは、
要は自社のサービスの継続的なオファーをもらうための流れをつくるわけです。
A社様は流通でその流れを作りたいと思っているところでした。
そこで、うまく活動を自社で取り組むためには、情報が必要となります。
A社様に「継続的なオファーのある事業スタイル」を構築するための手順を、私から提示することとなりました。
A社様に限りませんが、企業の代表が考えることはとてもユニークです。
そのユニークなことを、
きちんとした流れ(システム・プロセス)に作り上げ、
さらに売上(成果)に繋げるようにしなければなりません。
その時に提案することは、
単に「こんな感じでやったらどうか」「こんなやり方が上手くいく」というような手法だけを提案するのではなく、
「なぜそれをする必要があるのか」と「そのように言える理由」を調べて相手に提示することです。
提示する内容は「エビデンス」があることにより、
憶測では無い、根拠のある情報になります。
要はリサーチをする←ここが大切だと思っています。
pointは、リサーチで集めた情報を
・選別する
・分析する
ことだと思っています。
ただ提示すればいいだけでなく、ふるいにかけて、裏付けとして使える情報だけを提示する。
また、裏付けとなる情報に当てはめることができる視点をいくつか持つことなのだと思います。
『リサーチ、なんだか戦略で必要なのかも・・・』と気になっていただけたらありがたいです。
リサーチの重要性と、リサーチ実践がとびっきりになる理由について、
これから5/13まで、ブログの企画としてお話ししていくこととなりました。
これからのリサーチや調査、分析についてのブログも、引き続きぜひご覧くださいね!
***********************************************
***********************************************
\新型コロナウイルスのため、自社の活動が制限されている皆様へ/
今、どんな準備をしていますか?これから何をしなければいけないと考えていますか?
自社で、今どのように動くか、今後の活動のための準備等、今だからこそ社内で行える活動があるはずです。
特に外部セミナーや勉強会に参加できない…という方は、ぜひこちらをご活用下さい!!
***********************************************