マーケティングを活用している経営者が持っている視点とは?

samanthaheart.business-project

こんにちは!
新潟の中小企業集客企画プロジェクトマーケティング、
サマンサハート高橋です。

「マーケティングなんてほとんど使えない」と先日、久しぶりにお会いした企業代表から言われました。
ちょっとドキッとしましたよぉ(💦)

そしてよく考えたら、、、使えないって言葉よりも「なんて」の言葉に反応をした、わたしがいたことにも気が付きました。
マーケティングがサイトにも、営業にも、SNSにも、展示会にも、BtoB企業の事業企画や製品販売戦略にも、どんどん活用される時代になっていると私だけがイメージしていたのかもしれません。
まだまだマーケティングを活用し売上を上げていく企業を増やすことが必須です。
そして成功するできポジションにいる企業にマーケティングを活用してもらうための、考えや使い方を伝えることが大切。
なのに、まだまだマーケティングの良さを実感していない代表もいらっしゃるということです。

「もっともっとマーケティングを活用することについて話しを伝えていく必要があるんだな」とこの言葉を聞いて感じています。
事業を立ち上げ、数年後には企業にマーケティング部を置き、実働できる体制にしていくことで、企業、そして顧客増や取引き先増へ導くことが重要なんだと思い、サマンサハートのテーマとしたのが14年前。

改めてお伝えさせていただきますと、サマンサハートは、一般的なマーケティングノウハウの提供とは違います。
私たちはコンサルティングではありません。
コンサルティングの先生方はノウハウを伝えますが、弊社は企業の売れる仕組みを作ることとその実践が業務の主軸です。
なので、コンサルティングではなく、マーケターやアドバイザーが正しいポジションです。

群馬の同じマーケティングを軸として活動している仲間も「自分はコンサルティングではなく“アドバイザー”として動くよ」と言っていたことを思い出しました。

samanthaheart.business-project

弊社で行っているアドバイスサービスの基準は、全て計画書や企画書、提案書などの資料にしてお渡ししていることもポイントです。
マーケティングのノウハウを伝えるのが仕事ではないからです。
クライアント様が自分や自社のものにしてマーケティングを活用するためには、マーケティングノウハウをクライアント企業が使い勝手の良い内容になっていることが重要です。
代表も社員の皆さんもすぐに使えるからです。
資料なら、それを見ながら実践すれば自らの活動となり、その結果は自社のものになります。
なので、マーケティング資料を自社用に変換して、社員と共に実践し、成果につなげていただいています。

やっぱり、コンサルタントではなく「マスターオブプランニングアドバイザー」と明記しておいてよかったです(笑)

そんな弊社を、新潟の企業様はうまくご利用くださいます。
顧客増と顧客単価アップのマーケティングサポートができる女性の集団とご理解いただいている企業様がクライアントです。

マーケティングを通して弊社を見ているBtoB企業様は
・製品、技術、企業向けサービスの魅力をしっかり引き出しているところ
・新たな顧客増と顧客単価アップの実践の場を創り出すイベントのサポートをしているところ
・女性ならではのサポートでチームで売れる仕組みを提案してくるところ
などを、強みとして見てくださっています。

BtoB企業様が弊社を外部のマーケターとしてポジショニングしてくださっていると感じています。
マーケティングの実践と共に、私たちがお届したいのは、“成果”と”すこしずつ変化していく明日”。
そこにはワクワクなマーケティング活動が存在します。
そんなワクワクが見えるマーケティング企画会社であり続けることが、サマンサハートのめざすもの。

【受講無料】BtoB企業のマーケティング年間計画セミナー(2/28までのご案内)~2023年2月マーケティングセミナー~


サマンサハートでは、企業戦略構築時における製品力の課題での「見逃しな自社の強み」から販売促進実践への進行のサポートをお届けしています。
サポート内容・戦略提案は複数、柔軟にご案内しております。
是非お気軽にお申込みくださいマセ。

サマンサハートお問い合わせ電話メール

関連記事

  1. 手順が整っていれば社員さんと一緒にWebで集客することは可能

    中小企業がマーケティングを独学で理解できるポイントとは?おすすめの考え…

  2. 知識や経験がない社員さんも一緒に会社全体で行うマーケティングを実践できる

    マーケティングを取り入れたことに価値があると言える3つのこと

  3. オンラインを活用するにはペーパーアイテムの提案書の改善も求められている

    人前で話すのが苦手でも説得力のある提案書を作成したいと思ったら

  4. 企業が収益を出せる戦略にするために

    「企業が収益を出せる」ことになる顧客体験を構築する際の事前準備

  5. 自社分析を行い戦略の裏付けをとることで動けるようにしていく

    そもそも自社分析の目的って

  6. samanthaheart.marketing

    アフターコロナ時代の戦略に取り組む人に薦めたい社内研修テーマ

無料メルマガ配信中

資料DownLoadまとめページ

マーケティング実践&活用お役だち資料まとめ【DownLoad】

月別アーカイブ