こんにちは!
新潟の中小企業集客企画プロジェクトマーケティング、
サマンサハート高橋です。
女性を集客することでブランド価値を上げる業界といえば
雑貨、ファッション、エンターテイメントなどなど女性と直接関係性のある業界のことをイメージします。
ですが、BtoBの製造業や建築業界など
直接女性集客と関係ないといままで言われていた業界が一般消費者、特に女性集客に挑戦しています。
そしてそして形にしていこうとしています。
理由は、企業自身の大きな変革の時期にあたっているから。
その企業の大きな変革の時期において女性集客でご相談が増えている中で、
企業が欲しいポイントを確認すると、
・どうやったら集客できるのか?
・どのように集客をしていくのか?
・集客は社内の誰が行うと成功確率が高くなるのか?
などです。
実践においての集客活動のノウハウを知りたいことからの疑問がほとんどなのです。
そして、実際に集客をしたい企業が本当に多い!
さらにそのポイントとなることは、「クチコミ」です。
クチコミで自社の底力を出していきたい!
↓
だから話題性が大事!
↓
まずはクチコミをスタート!
↓
成果はもっともっと話題になること!
企業が集客活動のノウハウを知りたい理由はクチコミを広げて話題になること。
先日のFBでコメントを発信したら返信は「コラボ」と「仕掛け」でした。
「やっぱり、みんな仕掛けをしてコラボをしていきたいんだ!!」というのがホンネだと理解。
そこで仕掛けるのは、やはりイベントを行うことです。
それはWEBであってもリアルであっても“コト”を起こすこととなると考えます。
企業の広報宣伝活動、集客活動を当社では「ジャブを打ち続ける活動」と呼んでいます。
地道ながらも細かく小さな広告活動(=広報的な)を打っていくことが集客の結果につながっています。
特に広報的な活動として、WEBを使って消費者特に女性の認知度を高めていく活動を
企業様にお勧めし、一緒に実践しています。
例えば。
住宅メーカーA社様では、従来型のイベントでは購入見込みのお客様と
すでにこの企業から購入をしたお客様の集客がほとんどで
みこみ客層へのアプローチ強化が求められていました。
そこで、展示会場で、今までになかった女性のワークショップイベントを採用し、
そのイベントの出店する女性が集客することで、見込み客を集め、
認知を拡大することができ高評価をいただきました。
ワークショップイベントはその会場で開催することがコンテンツとなり、
体験価値を生み出すんですよね!!
そしてこのイベントでのコンテンツは、回を重ねるごとに増えたので、
季節感の演出も行うことでSNSの拡散をスムーズにしました。
また、定期開催ができることで、集客ツールのコストダウンが計れた上に大きなアクセス数を記録しました。
Webは広い拡散ができるのが魅力ですが、Facebookなどはある一部の消費者層にしか届かないという
マーケティング集客の相互補完できるのがイベントを組み込む理由となります。
活動は、イベントをただSNSに載せるだけでなく、
企画に女性が入ることによってWEBでのクチコミになることが重要。
これからもイベント分野での新たな体験価値とリアルとWEBのどちらでも話題の拡散を生み出す活動を行っていきます。
*****************************
ワンパターンの広報になっていませんか?
自社のホームページを活用していく戦略的広報も、しっかり考えるチャンス!
7/17開催「企業成長のための広報戦略立案セミナー」のご案内はコチラ
*****************************