こんにちは!
新潟の中小企業集客企画プロジェクトマーケティング、
サマンサハート高橋です。
マーケティングオートメーションなどデジタルマーケティングツールが動いてますねーーー。
顧客が企業にどのように関心を持っているのかを企業側が計画・設計できる時代になった、とらえています。
企業がデジタルマーケティングツールを活用するなら、と言う視点でご質問いただくことも増えています。
ご質問をまとめると、
・デジタルマーケティングとのつながりをどう考えるのか?
・自社に必要なのか?
・必要ならその基準は?
・使いかなせるのか?
です。
デジタルマーケティングを活用することで企業のマーケティング活動の見える化になるのか、です。
そして、さらに見えるだけではなく、社員が動いてくれるか、どのような活動をするといいのか、を考えていくこととなります。
それはマーケティングオートメーションを導入して、企業は「見える化」→「活動の設計」→「未来の姿」を考えるってことです。
未来ですからマーケティングオートメーションに振り回されず、自社が活用できた未来を創造することが第一歩です。
この一歩目に必要なのが、マーケティング戦略の設計です。
それも、デジタルマーケティングに重要なのが、自社の設計ではなく顧客の設計です。
顧客設計は、顧客心理にも続いて設計されていきます。
マーケティングを軸として動いている企業が、デジタルマーケティングを活用することができる理由は、自社と顧客の関係を未来まで構築出来ていることで可能になっているからです。
単にデジタルマーケティングと言ってもやはり、細分化されてきていて、顧客心理に合わせたコミュニケーション設計は軸となっていることは確かです。
この「顧客心理に合わせたコミュニケーション設計」とは、一つの製品が納品までに至るまでを顧客が購入できるように手順を設計することです。
カスタマージャーニーマップやプロセス&ツール設計と言われています。
マーケティングオートメーションはこの顧客心理段階を使いやすいデジタルイアテムとして企業に落とし込まれます。
設計することで、下記のような問題解決ができていきます。
・ユーザーを追い回すような設計をしない
・企業にとって都合のよい一方的なメッセージをしない
・押し売りになってしまう活動はいらない
・付き合いたい顧客の特徴を推定したい
・多様化している顧客の購入動機に合わせたい
・適切なタイミングを計りたい
・顧客視点のコミュニケーションで成果までつなげたい
ぜひ、「顧客心理に合わせたコミュニケーション設計」で自社の成果をカタチにしてください!
BtoB企業の展示会出展は戦略から構築する企業が増えています。
特に顧客心理のどの段階で製品を理解してもらうのか、そのためのSNSの活用が重要です。
活用できる戦術を設計し、成果を出すためのセミナーを開催します。集客にお役立てください!