BtoB企業の公式イベントや工場見学の問い合わせ率を強化するブログ記事の12のチェック項目とは

その参加はいつ連絡が来るのかを考え、チェックリストにメモしておく、随時見ながら集客を進める

こんにちは!
新潟の中小企業集客企画プロジェクトマーケティング、
サマンサハート高橋です。

最近はDXを企業の戦略として成功させるためにも、企業サイトからの問い合わせを増やすことが今までより重要になっています。

しかし、企業サイトは広報や採用など複数のページで構成されていて様々な目的を持っている「コーポレートサイト」の場合が多く、このようなお悩みを抱えている企業様もいらっしゃるのではないでしょうか。
なので、トップページに製品紹介があっても、問い合わせ増加だけに振り切ることが難しいのが現状です。

ここで、企業サイトを「コーポレートサイト」として動かしている企業様におススメなのが、ブログ記事です。

ブログ記事はBtoB企業の長期に渡る集客のタイミングを逃しません。
BtoB企業サイトで継続的に発信するなら、最新記事のページではなブログ記事の活用をお勧めします。

その参加はいつ連絡が来るのかを考え、チェックリストにメモしておく、随時見ながら集客を進める

展示会や工場見学、研修会など企業ニーズに合わせたイベントや顧客接点を作っている企業様にはブログでのアピールが重要となります。
企業イベントを最新情報で掲載し、ブログ記事でポイントや事例を掲載、また企業の考えなどを随時掲載していくことができます。
それは、ブログ記事を活用することになります。
特に、集客のタイミングを「偶然に合わせられてよかった」などと待ちの姿勢で終わらせない顧客増の活動にもつながります。

そこでBtoB企業様の展示会や工場見学、研修会などのイベントの集客タイミングについて下記にまとめました。
コピペしなくてもいいように弊社の「仕事ガイドライン」のPDFをこのページの最後に付けました。

イベントの集客のタイミング
・イベントとは展示会や工場見学、研修会などを指します。

▢イベント開催日の1週間前、10日前、15日前、20日前、1ヵ月前。ブログで告知の継続を行う。

▢SNSのリンクを継続的に行う。(ブログ記事上、下、サイドバーなどで目に触れるようにする)

▢イベントの内容を一部だけ詳しく毎回繰り返し紹介する。

▢スケジュールシートを活用して、イベントの集客計画を立て実行する。

▢お客様リストを作り、ABCに分けてそれぞれ参加してくれる企業&担当者さんをCHECKし、メールする。

▢その参加はいつ連絡が来るのかを考え、チェックリストにメモしておく、随時見ながら集客を進める。

▢イベントの開催に合わせたお知らせやブログでの提案を立てて実行したか、確認する。

▢イベントの集客の進捗確認を行い、目標人数に達していなかったらリカバリーする。

▢イベントの案内のほかにサービスにつながる案内をブログで継続的に発信し、顧客に本当の&真のイベント開催への思いを伝え続けたか、ブログで振り返る。

▢それぞれ個々にメッセージを送る時、お客様の気持ちになってメッセージを送る。

▢メッセージを送る時、気持ちを伝えているかほかの社員にチェックしてもらう。

オンラインが中心になったことで、企業の集客が重要と言われています。
そこで、何をするといいのか実行する項目ははっきりしてあるといいですよね。
12の項目からやることやらないことを決め実行していただけたら、ありがたいです。

 


弊社では基本的なマーケティング活動のすべてを「仕事ガイドライン」としてマニュアル化しています。
そのガイドラインを見て、するべきことを確認したり、チェックしたり、時にはやらないことを決めていきます。
今回、弊社で行っているセミナー・イベントの集客のチェック項目をまとめたガイドラインを掲載しました。
BtoB企業様の集客や活動のサポートができたらありがたいです。

全体のイメージ図です。

『セミナー・イベント集客のタイミングと流れ』
ダウンロード資料

※連絡先情報の登録なしで資料がダウンロードできます。
PDF資料が表記されましたらダウンロードをお願いします。

 

サマンサハートお問い合わせ電話メール

関連記事

  1. 求人募集をシステム化していくことで、採用を安定

    【募集中】無料ハイブリッドセミナー 求人を安定させる方法を解説!

  2. samanthaheart.marketing

    アフターコロナ時代の戦略に取り組む人に薦めたい社内研修テーマ

  3. 製品を理解してもらい「信頼できる」イメージ戦略を行うことができた

    企業が持つといいイメージ戦略を活用した「企画マーケティング」とは?その…

  4. 本来の競合調査とは競合の”弱み”の情報を見つけるのに時間を使う

    急がれる戦略立案、間違った情報の使い方から起こる実践ミスを防ぎたい

  5. 手順が整えば次の活動からはスムーズに進めることができる

    会社の情報発信のページは「ブログ」か「新着情報」か?

  6. 会社全体の売上UPバランスが取れるように一緒に戦略を考えた

    製品の付加価値を上げて受注を獲得した代表が、変更した戦略はこれだ

≪受付中≫ 個別相談ですぐに解決!

今すぐ受講できる!無料WEBセミナー

無料メルマガ配信中

資料DownLoadまとめページ

マーケティング実践&活用お役だち資料まとめ【DownLoad】

月別アーカイブ