• FAQ

Q、「企画」って何?

サマンサハートお客様からよくいただくご質問を掲載しています。

Q&A、ご質問、ご回答いたします

企画って、なんでしょうか?

 

Q&A、ご質問、ご回答いたします

新事業でも、今までの事業の中の企画だったとしても、新たにことを起こし、ヒト、コト、モノを
動かす活動を企画と呼んでいます。

 

このFAQは、2014年2月の記事をリメイクしています。

「企画って、なんでしょうか?」

企画と一言でいってもいくつかの種類があります。
これから取り掛かる事業について「頑張ってみよう」としているコトが
なんなのかあらかじめ理解した上で、企画を立てていきます。
その新事業でも、今までの事業の中の企画だったとしても、
新たにことを起こし、ヒト、コト、モノを動かす活動を
企画と呼んでいます。

新たにことを起こしヒトコトモノを動かす活動を企画

主な企画は以下の5つに分類されます。

1.販売促進企画
・どんな技術や製品、サービスをどのように売っていくのか?
・イベントを開催するのか?
・DMを出すのか?
など、売れる仕組み=マーケティングを組み立てる、特に実践時の企画です。

2.事業企画
技術や製品、サービスが得意先への流れも含めどのように消費者までたどり着くのか、
一連の流れや売上手法、人員や予算、収支計画など事業全体の仕組みがわかる企画です。
大掛かりな器具を導入して新メニューを立ち上げる時や融資を受けるとき、
独立開業時など事業計画時に必要になってくるのがこの企画です。

3.商品企画
自社の技術を製品に形を変えるとき、
また顧客のニーズを製品にしていくときに情報を集めて売れる製品にする企画です。
なぜこのメニューや店販商品やサービスを開始するのか?
その新メニューや新店販商品の裏づけされたコンセプトやターゲットを企画するのが商品企画です。

4.イベント企画
1番目の販売促進企画の一部ですが、イベントやセミナー・展示会や催事を行う際に、
どんなコンセプトで誰に対して行うのか?
そして、イベントの具体的な目標や人員、予算などを企画するのか
がイベント企画です。

5.人材育成企画
企画の大枠としては1番めの販売促進企画や2番めの事業企画に似ている部分もありますが、
企業の経営、特に最近ではこの人材育成が企業の成長のカギを握るといわれています。
会社にとって欠かせないのがこの人材育成企画です。
インターンシップ~中長期的なスパンを考えて、社員とどう向き合っていくのかを企画します。

ものごとにルール、法則性があるように、売上アップ・集客アップ、客単価アップにも
明確な法則性があります。
成功の鍵の基本的な企画の軸を「個客接近」と考えています。
日本が、モノづくりに対し究極の徹底をしたように、増販増客、売上増、個客との関係づくりに
究極の徹底を行う時代となりました。
企画を立案できるマーケティングなら、計算づくで売上を伸ばすことができ、倍増、ヒトケタ増も可能です。

今日もマーケティング視点で活動してみませんか?

 


その他の「Q&A」はこちらから

よくあるご質問はこちらから

関連記事

  1. 打破するためには成果目標に合わせた企画を先に立ててしまうこと

    「企画を考える」とは「製品と顧客をつなぐ手順をつくる」ということ

  2. BtoB企業が顧客増の戦略をたてるときのポイント

  3. 「でもね体制を変更したら戦略を持っていない幹部は成果に結びつけることができないんだよ」

    以前の体制に戻そうとしている幹部が今必要なスキルについて

  4. 新製品企画や事業再構築に役立つ!お役立ちブログを一覧にしました

  5. サマンサハートお客様からよくいただくご質問を掲載しています。

    Q、マーケティングサポートは6ヵ月の契約はできますか?

  6. 自社イベント&活動を停止した際の代替え案を立案する活動が、いま爆発的に広がっています

    イベントを中止した中小企業のその裏側と、今行うべきこと

無料メルマガ配信中

資料DownLoadまとめページ

マーケティング実践&活用お役だち資料まとめ【DownLoad】

月別アーカイブ