新しい視点での戦略!3C分析で発見する自社の強みとビジネスチャンス

samanthaheart.research-analysis

こんにちは!
新潟の中小企業集客企画プロジェクトマーケティング、
サマンサハート高橋です。

今回は『戦略の立案において欠かせない要素』について、ブログで紹介させてください。
この要素が不足していると、戦略を立てても社員の協力が得られずらくなったり、顧客からの理解が得られず売上に反映されない場合があります。

その欠かせない要素とは、リサーチデータです。
リサーチデータは戦略の裏付けであり「なぜその戦略を選んだのか」の理由となる部分です。

リサーチデータを持っていて会社が戦略立案をすると、社員の機動力はあっぷしますし、顧客からの理解も早くなります。
もしも、顧客が関心を示さないとか問い合わせが少ないなどの現状があるなら、知られていないまたは顧客がイメージができないなどの状況が考えられ、情報量が届いていない可能性が高くなります。
企業が製品を売り込む前に、製品情報が届いていることは顧客の悩みや希望を把握することとなり、その状況を作るためにもデータが不可欠です。

なので、戦略の立案段階で必要なデータを集めることは重要となっています。
サイトから情報を受けとり、その内容を審議し、その先に問い合わせがあります。
顧客は、データから企業の特長や価値が読み取れることとなります。
リサーチしたデータから立案した戦略は、顧客にアピールする手段として的確に機能していきます。

その判断には分析が使われますが、特に、もれなくデータを取り入れる手法として3C分析があります。

この手法はわかりやすく、漏れのないデータ分析を可能にします。
3C分析は、企業が自らの立ち位置を見極めるための優れたツールと言えるのです。
戦略が出来上がる過程で必要となる、自社の強みや弱みを理解することができ、また市場における競合他社との差別化ポイントを見出すことができます。
同時に、顧客のニーズも整理できます。
整理することで把握もできるので、製品やサービスをより適切に提供するための作戦を思いつき、その作戦の実行が市場での競争力を高めることとなります。

samanthaheart.research-analysis

また3C分析は、競合他社の動向について新たな視点を持つこととなります。
他社の動きを見て競合と同等の活動を行っても成果にはつながりませんよね。
それは戦略の実行につながらず市場の把握とならないから。
競合と比較するのではなく、市場を把握することから生まれる戦略が重要で、市場の変化に柔軟に対応し、新たなビジネスチャンスを見逃さず成果に結びつけることができます。
つまり、3C分析を通じて企業は自社がどこに位置しているのかを明確にし、それを基にした自社が成果を上げるための戦略を展開することができるのです。

1、シンプルな概念
3C分析は、Company(企業)、Customer(顧客)、Competitor(競合他社)の3つの要素を分析するというシンプルな概念です。
これにより、複雑な要素を整理できるので、まずは当てはめて整理していきます。

2、包括的な視点
3つの要素を網羅的に分析することで、企業が直面する課題や機会を包括的に把握できます。
この分析は、戦略の着想や調整がつけやすい考えを生み出し、視点をまとめることとなります。

3、データの漏れが少ない
3C分析はデータを見逃すことなく収集・分析できるため、漏れが少なくなります。
これにより、正確な情報をもとにした戦略が立てやすくなります。

4、具体例の導入
顧客に対するメリットや競合との違いなどをリスト化しながら具体的な自社のことと製品の把握を行うツールとして活用できます。
3C分析をベースに、プレゼンすると、顧客や見込み客は理解しやすくなります。

5、ビジュアル化
実際には、3C分析は図式化することが多く、グラフや図とともに活用して、分析の結果やポイントを視覚的に示すことが有効な活用法として理解されています。
全体を俯瞰することができ、情報がより伝わりやすくなります。

3C分析のその先の戦略の構築方法としては、データをもとに4Pを活用して戦略立案を行います。
このステップは、漏れのないスムーズな流れで、戦略の早期実行へと進むことができます。

現在は、材料費の高騰など大変な時期が続いていますが、リサーチはチャンスを生む手段と捉えるべきです。
特に今は、社員と顧客の幸福を同時に追求する戦略の立案が重要となってきている、と言えます。
新たな戦略の機会が訪れていますので、ピンチをチャンスに変えることをお勧めします。


ブランディング、経営効率化、収益拡大、生産性向上、営業力強化に向けて、感性分析を取り込み、経営課題解決をご支援しています。
顧客理解のために様々な仮説をたて、適切なリサーチの実施まで。
顧客コミュニケーションのお悩み解決手段としてご活用いただけます、お気軽にご相談下さい。

samanthaheart.research-analysis

関連記事

  1. 「この戦略が当たれば絶対に顧客からの仕事の依頼がある!」と狙いを定めることができたら

    「どうやったらこの戦略が間違っていないか」を見つけることができるかを聞…

  2. ホームページからも受注が来る。SNSからも問い合わせが入る。

    ホームページやSNSで顧客増をお考えの企業様へ、ここから初めてみません…

  3. samanthaheart.sns-marketing

    BtoB企業代表からの問い合わせ「SNS情報発信で説得力のある表現」に…

  4. 戦略の立案数を増やし成功確率をあげるなら、社内勉強会

  5. samanthaheart.exhibition-project

    展示会に出展するだけなのに、なぜブランドイメージが必要なのか

  6. 売れないという時に陥りやすいポイントは実践、要は販売・営業

    職人型は〇〇を開発する、事業型は〇〇を開発する

≪受付中≫ 個別相談ですぐに解決!

今すぐ受講できる!無料WEBセミナー

無料メルマガ配信中

資料DownLoadまとめページ

マーケティング実践&活用お役だち資料まとめ【DownLoad】

月別アーカイブ