デジタル時代の武器!コンテンツマーケティングの力

samanthaheart.contents-marketing

こんにちは!
新潟の中小企業集客企画プロジェクトマーケティング、
サマンサハート高橋です。

企業の成長において、クライアントとの対話で頻繁に取り上げられるテーマの一つが、「質を追求すべきか、量を追求すべきか」です。
しかし、マーケティングの視点から言うと、「質と量を比較する必要はない」と考えています。
実際、両方が必要なのです!
企業の発展において、見込み客の獲得には量が欠かせませないからです。
そして、これが全体の戦略を構築する上での最初のハードルとなります。

samanthaheart.contents-marketing

見込み客の獲得においては、今やデジタル時代。
パソコンやスマートフォンを駆使して、店舗に足を運ばなくても情報を提供できる時代となりました。
デジタルチャネルが進化し、見込み客の集め方は自動化されたオートメーションへと進化もしています。
私の注目点としては、企業の情報発信が個別のお客様と直接つながるOne to One マーケティングをデジタルで展開できるようになったことです。
個別かつリアルタイムなコミュニケーションが、SNSを通じてスマートフォン1台で可能となり、会社も顧客も消費者も、これを積極的に活用しています。

関連記事;顧客の課題を解決し、製品価値を伝えるコンテンツ作成のポイント

しかし、見込み客の獲得は難しくない一方で、BtoB企業の技術を効果的に伝えることは常に課題でした。
その解決策として、コンテンツマーケティングが脚光を浴びています。
コンテンツマーケティングは、企業が見込み客や顧客と関係を築くために、「必要な情報=コンテンツ」を提供する戦略です。
商品情報だけでなく、関連情報や他業種にも役立つハウツー情報、一般的なメディアの情報も含まれます。

関連記事;事業を成功させるために行う、BtoB企業のコンテンツマーケティングのコツは?

BtoB企業においては、技術を「質」として捉え、コンテンツマーケティングを通じて見込み客を獲得すること!
サマンサハートではここに重点をおき、コンテンツマーケティングのサポートを行っています。
そこでは、会社の技術がブランドになることで、受注を獲得するためのマーケティング戦略全体を構築していきます。
その中心にある「技術」がブランドとして確立されていくこととなります。
コンテンツマーケティングは、受注を獲得するための重要な手段として、内製化も含めおすすめです。

 


私たちの日常に欠かせなくなってきたSNS。
いくつものSNSを同時に活用している企業様もいらっしゃるのではないでしょうか。
一方で、顧客とのコミュニケーションが取れない・・・といった声も問題視されています。
サマンサハートではコンテンツマーケティングを活かしたSNSでの顧客増をサポートしています。

samanthaheart.content-marketing

関連記事

  1. 企業はブログを認知拡大のツールとして活用

    ブログの内容を批判されたくない企業様へ

  2. 自社にあるものを有効活用することで構築するデザイン戦略

  3. samanthaheart.event-marketing

    展示会終了後に受注を受けるための戦術4つをご紹介

  4. samanthaheart.exhibition-project

    BtoB企業の展示会出展案内DMの出し方について

  5. BtoBサイトの成功事例公開!問い合わせ数を3倍に増やす導線の最適化に…

  6. マーケティング活動ができていると見込み客のほうから問い合わせなどの行動してくれる

    セールス依存からBtoB企業が抜け出るという提案書の活用方法

今すぐ受講できる!無料WEBセミナー

無料メルマガ配信中

資料DownLoadまとめページ

マーケティング実践&活用お役だち資料まとめ【DownLoad】

月別アーカイブ