問い合わせを増やす!自社サイトのブログページの更新

ブログ戦略によって日々の営業活動の幅が広がっていく

こんにちは!
新潟の中小企業集客企画プロジェクトマーケティング、
サマンサハート高橋です。

10/1より弊社は新年度です。
わたしやチームの新しい目標が決まりました。
私共サマンサハートも全体、それぞれの​​​​​各部、そして関わっていく流れをを明確化したところです。
新年度になったこともあり、情報発信の流れを少し変更しました。
今まで通りブログは毎日更新!そして土日はブログを更新しない、と流れを決めました。
最近、メルマガの発行が順調になりダウンロード数も増えていることから、「土日はダウンロード資料作成にしたほうがいい」とスタッフからの意見もあったからです。

ところで、自社サイトからの情報発信を大切にする企業様は多くいらっしゃいます。
更新頻度のアップ、そして閲覧数の増加、さらに問い合わせ拡大、とサイト活用に欠かせないのがブログです。
問い合わせをもらうための活動として、自社サイトのブログページを更新することをサマンサハートではおすすめしています。

ブログでの情報発信は、事前準備が需要でつい「また明日頑張ろう」となりがち。
しかし、ブログはその情報の発信の戦略によって問い合わせ数や日々の営業活動の幅が広がっていくことが特徴です。
BtoB企業が自社サイトで問い合わせをもらうのは今や通常業務。
メールでお話が来て、企業からまたは問い合わせをくれた顧客から改めて電話をする。
このパターンが増えています。
その時「何で自社を知ったか」を顧客にお聞きするとサイトを見て「ブログを読んだ」と言われることが多いです。
ブログの更新はメリットとして、
・自社サイトの閲覧数をアップできる
・取引の意識のある新規顧客を獲得できる
などが挙げられます。

ブログ戦略によって日々の営業活動の幅が広がっていく

しかし、単にブログページを活用しよう!と言っても何を書くのか、迷います。
そこで、ブログの活用はここまで、と決めるのが集客に繋がるPOINTです。
特に、自社サイトは、セールスの手前までをマーケティング戦略として整備できることが利点として挙げられます。

例えば、営業ツールで使われるリーフレットやパンフレット、展示会などの写真、説明資料や動画、などは自社サイトの中にサービスページや製品ページとして記載します。
そのページは、企業を知っている人には見つけやすいのですが、企業や製品を知らない人に知ってもらいにくい場合があります。
そのため、ブログでパンフレットが掲載されているページがあることをお知らせしていきます。
または、ブログでパンフレットを掲載することも可能です。

企業の様々なコトを顧客に知ってもらうことがブログですとすぐにできる、と言うわけです。

マーケティング戦略の基礎となる情報発信は重要であり、情報を発信できるページとしてブログページは更新するポイントとなります。

 


コンテンツマーケティングは、顧客の情報収集活動に流れを合わせ、有益な情報・コンテンツを企業から提供することによるマーケティング手法。
今までとは違うSEO対策が必要な時代に、新規顧客の獲得・育成となるマーケティング手法として注目されています。
企画・制作・分析等、戦略構築をサポートいたします。

サマンサハートお問い合わせ電話メール

 

関連記事

  1. テーマや方向性、知識に関してもプロジェクトの仕組みを作ることで引き継がれる

    社長が集客をしなくてもいいプロジェクトマーケティング

  2. SNSを活用する戦術をBtoB企業が持つことは有効

    BtoB企業必見!インフルエンサーマーケティングの活用でHPを見てもら…

  3. マーケティング部を動かす社員さん、選び方ポイント

  4. samanthaheart.marketing

    新規事業の生産性を上げるためのポイント2つ

  5. 顧客は存在していて誰もまだそこが市場だと知らない売り放題のマーケットがある

    新しい市場の見つけ方

  6. samanthaheart.job-marketing

    サマンサハート社員の求人マーケティング活用術公開!

無料メルマガ配信中

資料DownLoadまとめページ

マーケティング実践&活用お役だち資料まとめ【DownLoad】

月別アーカイブ