マーケティングプランナー養成特別講座、アドバイザーで参加しています。

こんにちは!
新潟の中小企業集客企画プロジェクトマーケティング、
サマンサハート高橋です。

・マーケティングのスキルを学びたい方へ
・「現場」で使えなければ意味がないと感じている方へ
・「実践力」をつけたい方へ

など目的を持った方がこれまで、東京講座で9,000名以上受講している「マーケティングプランナー養成特別講座」。
群馬でも2021年7月から開催されています。

情報や知識、ノウハウは東京に集まりますが、コロナ禍では地方が見直される時代となっています。
講座のスタイルは東京そのままに、精鋭のアドバイザーを揃えて開催します。
体系化されているこの講座スタイルが最高でして、アドバイザーたちがそれぞれチームを組んで企画を作り、実践までを行う約4カ月の長期講座なんです。

今まさに、マーケティングスキルを身につけコロナ禍を乗り越える時!
企業や店舗の新しいアイデアを具現化させ続けている沼沢さんの「群馬マーケティングセンター」が主催です。
沼沢さんは、ランナーとしての姿もよくSNSにアップしている楽しい方です。

企業代表はもちろん、自社&自店のマーケティングを強化したい、DXを取り入れることのできる強い基盤を作りたい、と考えている営業マンさんや店舗さんにもおススメです。
企業の事業が具体的に動いてったり、企画が新たに生まれたり、社員がスキルアップできたり、学びだけではない経験を体感できていきます。

あらためまして、コロナ禍の群馬開催は素晴らしいです!!
わたしも応援しています。
本講座ではアドバイザーとして参加させていただきます。
群馬の皆さんとマーケティングの学び&交流ができることがとっても楽しみです♪

 

 


明日から使える!実践型マーケティングメルマガ配信

サマンサハートお問い合わせ電話メール

関連記事

  1. 来場者の傾向に合わせたコンテンツの見せ方を立案

    2020秋の新潟2大展示会、今回の展示会の様子と特徴は?

  2. 成果を早く出したい時は顧客とどのようにつながるのかを考える

    知ればお得!3つのマーケティング活用イメージ

  3. 展示会出展を成功させている企業は、展示会に対する「一貫した戦略」を立てる

    展示会出展で成功する、ある方法

  4. 現在ある製品の売上を動かす「商品差別化戦略」が重要

    「出口戦略」もいいけど「製品差別化戦略」ってどうなんだろう

  5. 年間販促計画の簡単な作成方法について

  6. マーケティングや戦略を細かく考えなくてはいけないのは儲けるため儲かる仕組みを考えるため

    売れている企業はマーケティングがいらないのか?

無料メルマガ配信中

資料DownLoadまとめページ

マーケティング実践&活用お役だち資料まとめ【DownLoad】

月別アーカイブ