BtoB企業の製品カタログのHP掲載方法で顧客心理を考える

顧客が何を見に来ていてそれにこたえるためにどのように見せたら見やすいと感じるか

こんにちは!
新潟の中小企業集客企画プロジェクトマーケティング、
サマンサハート高橋です。

企業様には製品のカタログや会社案内の冊子などがあると思います。
それらのカタログは自社サイトに掲載されていますか?
または、掲載したいとお考えでしょうか?

その際に便利なのが、パンフレットをPDFファイルでサイトに掲載する方法です。
最近、多くの企業が「ホワイトペーパー」について話していますので、ご存知の方も多いのではないでしょうか。
製品カタログをPDFファイルでホームページに掲載することは非常におすすめです。

そこで、さらに自社サイトをより多くの顧客に訪れてもらうために、閲覧する顧客の視点での掲載方法を考えてみませんか?

顧客が何を見に来ていてそれにこたえるためにどのように見せたら見やすいと感じるか

そこで!
さらに、また自社サイトをもっと見に来てもらうために閲覧する顧客の視点での掲載を考えてみませんか?

掲載方法その1:Wordpressのメディアライブラリからアップロード
Wordpressには写真や図などを保存しておくメディアライブラリがあります。
PDFも保存可能です。
そして、その写真やPDFにはURLが付与されます。
ホームページ上に写真や文字をアップする際、そのURLをリンクとして使用できます。
顧客はクリックすることでパンフレットなどを閲覧でき、見たい情報だけをクリックするので情報量が多くても負担になりません。

もしPDFファイルが保存できなかったり、ファイルサイズが保存上限を超えてしまった場合は、ホームページ会社に相談してみてください。

掲載方法その2:PDFファイルを動画に編集してからアップロード
パンフレットを作成したデザイン会社にお願いすると、PDFファイルをスライドショー形式の短い動画に編集してくれます。
これは料金がかかる場合がありますので、デザイン会社にご相談ください。
そのスライド動画をアップロードします。
自社でPowerPointで説明資料を作成している企業様は、PowerPointから直接スライド動画を作成して自社サイトにアップすることもできます。
YouTubeを利用している場合は、そこにアップしてからそのURLをクリックしてもらう方法もありますね。

動画にすることで、初めてサイトを訪れた企業も「見てもいいのか」などの不安感が軽減され、情報を取得しやすくなります。
特に質問や相談したいと連絡をくれる企業様は会社HPをよく確認しており、資料のダウンロードや動画を見ていることが多いです。

関心を持ってもらっている顧客に自社のサービスをより理解してもらい、有利にするためにも、サイト内での資料のアップロードを進めていきましょう。
資料の掲載は顧客が求めているさまざまなニーズに対応するものであり、時間をかけて行う価値があります。
掲載時には、顧客が何を見に来ていて、それに応えるためにどのように見せたら見やすいかを考えながら掲載していくことができます。


BtoB企業のコンテンツは見込み客&顧客に直接アピールする手段として非常に有効です。
また、大きな影響力を持っています。
サマンサハートのコンテンツ文章代行サービスは、15年以上培ってきたブログとメルマガ配信ノウハウによりマーケティングの仕組みを使って顧客増をサポートいたします。

samanthaheart.content-marketing

関連記事

  1. samanthaheart.sns-marketing

    BtoB企業のInstagram投稿の際に、明確にするべき2つのポイン…

  2. Excel、Word、受注システム、見積もりシステムの経験数

    卸売企業様が求人募集をしたい時、採用はこの方々が最適

  3. 報告書を直すだけで顧客満足度UP!?当社マーケティングサポートの工夫と…

  4. samanthaheart.marketing

    戦略作りに苦戦しているBtoB企業の3つの理由

  5. 顧客の悩みを解決できる質の高い情報の開示

    BtoB企業の展示会出展を成功させ、顧客拡大で結果を出すなら

  6. 「この戦略が当たれば絶対に顧客からの仕事の依頼がある!」と狙いを定めることができたら

    「どうやったらこの戦略が間違っていないか」を見つけることができるかを聞…

現在参加受付中!無料セミナー

無料メルマガ配信中

資料DownLoadまとめページ

マーケティング実践&活用お役だち資料まとめ【DownLoad】

月別アーカイブ