こんにちは!
新潟の中小企業集客企画プロジェクトマーケティング、
サマンサハート高橋です。
BtoB企業は、近年、コラボ企画などで類似業界の企業と協力し、事業スタイルを築く傾向があります。
しかし、単に時間を費やすだけでなく、成果を上げることができないまま企画が終了してしまうこともあります。
会社がコラボ企画で売上を伸ばすためには、効果的なマーケティング戦略を検討する必要があります。
例えば、認知度向上、顧客ロイヤリティの強化、見込み顧客に適切にアピールするなどが挙げられます。
コラボ企画においてマーケティング施策に悩む企業も多いことでしょう。
コラボ企画は、製造業などさまざまな業種を超えて行われるもので、同業他社、異業種、デザイナー、販促会社などが連携し、お互いの付加価値を高めるために事業を展開する活動です。
テーマも多岐にわたり、商業的な売上向上を目的とするものはタイアップと区別されることがあります。
また、キャラクターが強調される場合も、企業は協力企画と異なると考えています。
関連記事;BtoB企業が企業イベントの導入で得られる効果とは?4つの視点も解説
異なる業界間でのコラボ企画を考える場合、提案書の作成が重要です。
アイデアのウィットや企画書の不要性を主張する場合もありますが、具体的な成果を求めることで相乗効果が期待できます。
企画書の作成ポイントとしては、以下が挙げられます。
・コラボする目的やテーマを明確にする
複数の企業が協力する場合、初期段階で協力の目的を企画書にまとめます。
・お互いの協力理由を企画書に記載する
なぜそのコラボを実施するのか、具体的に明記します。これはコラボ企画書の作成において欠かせない要素です。
・目的やゴールを踏まえ、共有できるイメージを持つ
企画が進むにつれて、コラボ企画の目的やゴールを理解し、共有することで進捗がスムーズになります。
・仮の企画をベースに図式化する
現行の製品をベースにして、コラボ企画を図式化することで、理想的な協力体制で事業を推進できるでしょう。
提案書の作成ポイントとして、コラボの目的やテーマを明確にし、お互いの協力理由を具体的に書き込むことが挙げられます。
目的やゴールを踏まえ、共有できるイメージを持つことで協力が進むでしょう。
また、現行の製品をベースに仮の企画を考え、それを図式にすることで理想的な協力体制を構築し、事業を成功に導くことが期待できます。
コラボ企画は新たな可能性を広げ、相手企業との連携により共に成長する絶好の機会です。
サマンサハートでは、BtoB企業様の製品説明会や企業説明会、新製品発表会などイベントプロモーション企画の構築や代行を行っています。
顧客増の設計を行いプロジェクトを体系化することで成果へ結びつける実践をサポートしております。
是非お気軽にご相談くださいマセ。