自社の社員の力だけでブログ更新を行うことができるご提案

企業の技術の思いだけをお知らせして新規顧客を増やすマーケティング活動

こんにちは!
新潟の中小企業集客企画プロジェクトマーケティング、
サマンサハート高橋です。

突然ですが、御社にブログを書くチームはございますか?
営業マンがブログチームだったり、営業マンのだれか1人がブログ担当になっているようでしたら、ブログチームをつくることをおすすめします。
企業ブログを情報発信としてとらえ、自社の社員のみの力で、情報発信を計画的に行い集客できる戦略が実行しやすいからです。

ブログチームづくりとその実践のご提案を企業に行っていると、
・本当にブログチームなんて必要なのか?
・ブログのネタがないんだよねー

上記のようなコメントを代表から頂きます。
当社がブログをご提案する理由は、「チームにまでしなくても、誰かが書けばいい」と明確にしていない企業にこそ、販路拡大へのステップとして必要だと確信しているからです。

ブログチームが存在する企業にはある特徴があります。
それは、マーケティングを実践している、またマーケティング活動ができるようになり、自社だけの力で集客できるようになる、という特徴です。

特に技術を中心として商品開発をしている会社にとってマーケティングは重要です。
いい技術をお持ちなら、その技術を活かして新規顧客を増やすマーケティング活動は事業となっています。
このような事業の場合、営業マンが新規獲得を行っている場合がほとんどです。
ですが、今までの技術、また出来上がった製品などは守秘義務の関係も含めて、新規客や見込み客に見せることができないのが本当のところ。
技術を見込み客に見せるには、営業マンのトークに今まで頼っていた企業が多いのではないでしょうか。

企業の技術の思いだけをお知らせして新規顧客を増やすマーケティング活動

現在、ホームページでの営業活動やSNSを使った見込み客集めが業務のひとつとして存在するようになってきました。
SNSに投稿するのは、仕事ってことです。
見てもらってから、コンタクトが取れると営業が商談を進める、なのでそれまではWebマーケティングが中心です。
問合せが来たら営業の出番ですが、それまでは社内でマーケティング活動を行うこととなります。

その活動とは、企業の技術の一部だけをお知らせして新規顧客を増やすマーケティング活動です。
特に技術を解説するのではなく、技術に対する思いを伝えていく活動です。
活動方法はコンテンツを利用する方法で、ブログなどを記事としてアップして見込み客に読んでもらう=コンテンツマーケティングと言う手法を取ります。
そのブログは企業の営業マン以外にも技術力がある、そして日々取り組んでいる社員から話を聞き、ブログ記事にまとめることができます。
そのまとめは、営業マンでなくてもできるのです。

ブログチームのある会社はこうした自社の強みや魅力を営業マンの売り込み視点以外からWebを使って伝えることで、ホームページ上で自社技術をうまくアピールし、新しい取引先を増やしているのです。

 


自社製品やサービス認知度が増していけば、ビジネスが広がっていき、次の展開に向かうことができます。
プレゼンだけでなく自社を知ってもらうための一番の近道が提案書です。
様々な場面で活用できる提案書の企画・制作・戦略サポートいたします。

サマンサハートお問い合わせ電話メール

関連記事

  1. マーケティングを知って抜け出すか知らないまま作戦だけを行うか

    事件だと思った、、、下請け会社の事情

  2. samanthaheart.sns-marketing

    BtoB企業でSNS情報発信をスタートさせたい時、手順を整理

  3. 「この戦略が当たれば絶対に顧客からの仕事の依頼がある!」と狙いを定めることができたら

    「どうやったらこの戦略が間違っていないか」を見つけることができるかを聞…

  4. 既存客の営業で求められる結果は継続率のアップだから

    新規契約獲得のためのアプローチ手法として企業が最近取り入れた視点

  5. samanthaheart.exhibition-project/

    展示会の軸となるテーマが決まらない時

  6. 製品の売れ行きを左右する、オンラインを活用したBtoBマーケティング戦…

今すぐ受講できる!無料WEBセミナー

無料メルマガ配信中

資料DownLoadまとめページ

マーケティング実践&活用お役だち資料まとめ【DownLoad】

月別アーカイブ