販売カレンダーって何?

サマンサハートお客様からよくいただくご質問を掲載しています。

Q&A、ご質問、ご回答いたします「販売カレンダー」って何ですか?

 

 

Q&A、ご質問、ご回答いたします

効率的なプロモーションを行うために戦略&実践事項を1年間分明記したA4、1枚のシートです。

 

 

1年間分を計画するので、プロモーション活動をどのように動かすのか計画見えてきます。
戦略から考えてきたプロモーション活動の流れが見えると、将来の見通しが見えてきます。

もしも、年間の計画を立てずにマーケティングやセールスを進めると、経過があいまいでその場限りでの対応となるります。
これでは、無駄に費用がかさんでくる場合が多く、戦略を変更せざるを得ない場合も出てきます。

それよりも、計画を立て目標に近づくマーケティング活動は社員にも理解しやすく社内の統制に役立ちます。
この統制という視点においても価値を伝えることのできる事業の運営が可能になる年間のプロモーションスケジュールである「販売カレンダー」は日々使えるシートです。

「販売カレンダー」は弊社では研修会としてコンテンツ化していて、過去何年も毎年継続してセミナーや講座を開催しており、何十社も作成し活用してもらっています。
その中で、
・明確な顧客を獲得する手段を持ったことで、事業計画通りに進んだ
・集客の目標を明確にして見込み客を予測する試算表を作り、実戦で顧客を予定通り獲得
・建築会社が各部門ごとに作成する年間スケジュールを作り、新入社員が成果を出した
・最大規模のイベントで集客に失敗しないためのプログラムとして毎月集客に成功
・新商品開発を販売カレンダーに記入した通りに開発に成功

などなど、その成長や実績で毎回会議時に広げる資料として販売カレンダーを活用し実践することで、実績を重ねている企業様は大勢いらっしゃいます。
実績を重ねている企業様はプロモーションを計画的に考え売上をアップの実現させていて、そこにはプロモーションを計画することは必須となっています。
計画と考えると、「未来にこうなるだろう…」と予測することとなりますが、そのには、サクセス(成功)への道があります。
また、予測には循環予測があり、道のひとつです。
循環予測は、1日、1週、1月、1年と循環する周期を押えて予測します。
販売カレンダーはこの循環予測が組み込まれたシートです。


その他の「Q&A」はこちらから

よくあるご質問はこちらから

 

関連記事

  1. イメージ戦略のステップを踏んで企業や製品のイメージが認知拡大される

    企業別に存在する展開方法にはSNSを活用したイメージ戦略で

  2. 提案営業ができることで企業の価値観を大きく変え成長させるチャンス

    提案営業が楽しみになる!協力会社が動く、売れる仕組み

  3. キャンペーンは最も効果的な集客&売上アップの一つ

    卸売業セールスが「受注される」顧客を作る方法

  4. samanthaheart.job-marketing

    会社説明会で集客を成功させるちょっとしたコツ

  5. 製品説明会にあるべき、本当に必要な集客方法

  6. samanthaheart.business-project

    社員からのマーケティング企画を精査するときの注意点

今すぐ受講できる!無料WEBセミナー

無料メルマガ配信中

資料DownLoadまとめページ

マーケティング実践&活用お役だち資料まとめ【DownLoad】

月別アーカイブ