Q、メールマガジンの配信頻度は?

サマンサハートお客様からよくいただくご質問を掲載しています。

Q&A、ご質問、ご回答いたします

Q、これからメルマガをスタートしようと思っています。
配信頻度はどのくらいが適切ですか?

 

Q&A、ご質問、ご回答いたしますA、月に1本から、はじめましょう。
BtoB企業のメールマガジンの配信頻度は、「月に1本」からはじめることをお勧めしています。

 

一般的に、BtoB企業のメールマガジンの役割は「定期的なメルマガの発信がコミュニケーションにつながり、関係性を構築できる」ことです。
スタートしたからといって毎日のようにメルマガを送ることが、関係性構築とは言えない場合があります。
メルマガは着実に一歩ずつ進めることで、営業活動としても使えるツールになっていくと考えることできるツールです。

事例としては、企業A社様と新しい企画をスタートさせる打ち合わせの時、メルマガの話題になりました。
既存製品でも、新しくターゲットを設定し企画を立ち上げ、幅広くマーケティング活動を行う場合がありますが、その戦略の中で相乗効果を目的に顧客への情報提供としてメルマガを使用することとしました。
その時、「お客様に届けたい情報がたくさんある」「メルマガの頻度を増やして積極的なコミュニケーションをとって、クロージングにつなげたい」などの希望が出てきました。
メルマガ以外にもコンテンツマーケティングとして事例紹介や調査レポート、ホワイトペーパーのダウンロードなどさまざまなマーケティング活動がリストとして上がり、メールマガジンが欠かせないとなったわけです。

ここでは、配信したい内容は既存製品でなおかつ新規顧客の獲得も含まれるため、長期的なメルマガの目的が出てきます。
すると、届けたい情報がたくさんある場合であっても、一つひとつの情報に対して必要としている人は、誰か?を設定することとなります。

どの情報を、どのタイミングで伝えるかを考えて、スケジュールを作り、小出しに情報提供することがお勧めです。


その他の「Q&A」はこちらから

よくあるご質問はこちらから

 

関連記事

  1. BtoB企業が実感!「こりゃあ顧客が集まるぞ」と思える公式サイト活用法…

  2. 「思い起こさせる」行動をさせるのがメルマガ

    SNS vs メールマガジン、BtoB企業にとってどちらが効果的?

  3. samanthaheart.marketing

    戦略作りに苦戦しているBtoB企業の3つの理由

  4. サマンサハートお客様からよくいただくご質問を掲載しています。

    Q、なぜ「採用マーケティング」を実践すると、自社に合う人材を採用でき、…

  5. samanthaheart.ctptmarketing

    顧客増に成功しているBtoB企業のマーケティング実践施策とは

  6. BtoB企業の新たな挑戦!顧客心理を読み解くWebマーケティング戦略

現在参加受付中!無料セミナー

無料メルマガ配信中

資料DownLoadまとめページ

マーケティング実践&活用お役だち資料まとめ【DownLoad】

月別アーカイブ