Q、実践型のマーケティングサポートって何ですか?

サマンサハートお客様からよくいただくご質問を掲載しています。

Q&A、ご質問、ご回答いたします実践型のマーケティングサポートって何ですか?

 

 

Q&A、ご質問、ご回答いたします

伴走型ともいわれるサポートの体系で、ノウハウを伝えるだけではなく、実践できるようにマニュアルなどをお渡しして事業を進めていただくサポートです。

 

サマンサハートのマーケティングサポートは実践型です。
マーケティングを活用できる会社を増やすことで、ヒト、コト、モノをつなげ、刺激を創り出し、循環を生み出し続ける社会をつくることをゴールとしています。

そのゴールに向かっていくために、私たちはクライアント様へマーケティングプロジェクトを企業様のご依頼内容に合わせて作成しています。
マーケティングプロジェクトとは、各クライアント様が集客し成果を上げていく過程を段階ごとに落とし込んでいく一覧表になっています。
お問い合わせいただく企業様から、「どのようなコトをサポートしてくれるのか」とご質問いただきます。
企業様の内容をお聞きして必要な活動を、マーケティングプロジェクトとして一覧表にして「こんな活動を行います」とお伝えします。
このマーケティングプロジェクトにご納得頂けましたら、そのプロジェクトに沿って、事業を一緒に実践していきます。

そして、初めにクライアント様にご提案するのは、基礎的マーケティングノウハウです。
ほぼ、各企業の実践頂くマーケティングプロジェクトに期間は、6ヶ月から1年です。
試しに1ヶ月間だけとお話を頂きます時は、マーケティングプロジェクト作成期間がそのお試し期間に該当するとお話しさせていただいています。

マーケティングプロジェクトを進めていくことで、企業様自身の事業推進や集客のマニュアルが出来上がっていきます。
そのマニュアルは”1度作成すれば”ストレスなく売上が伸び続ける、その企業様のオリジナルの売れる仕組み(=マーケティング)となります。

その仕組みを使って、展示会に出展する企業様が増えています。
自社の展示会出展集客オリジナルマニュアルを作り上げた企業様はサービスをスタートして7年となりますが、20社を超えました。

他には、製造や建築関係の企業様は、業界で通用する「差別化コンセプト」を打ち出せるイベントを開催しています。
そしてそのイベントは自社のマニュアルになっているので継続的に開催することができます。
メディアから多く取り上げられ、コンセプトをイベントで紹介していく売れる仕組みになっています。
2年後には、社員さんたちがそのイベントのマニュアルを使って、集客を行っています。

当社が実践にこだわる理由は、社長と社員とかかわることで、目標が達成できる結果が出ているからです。
「売上10万〜1000万以上UPした」との報告をいただいている中からも、結果が出ているとわかります。

結果への活動として、集客できるイベントをクライアント様とともに行っていきます。
イベントとは、セミナー、キャンペーン、展示会、大型イベント、体験会、モニター会などをさします。
企業様がイベントで集客することでマーケティングを体験し、成果を生み出します。
さらには、そういったイベントに関わる懇親会などもクライアントさんが自分たちで作り上げたマニュアルを発展させて、みなさんが開催し、集客に成功しています。

集客をするために、実践できるイベントを開催していただいているのです。
その理由は、集客がマーケティングそのものを表すため、そしてその活動は自社の目標を達成できるためです。

クライアントさんがイベントで、成果とともにあることを実感していただいています。
それは実践をしたからこその実感です。
その実感とは、
・お客様に直接実感していただきたい
・当社商品、製品のよい部分を理解してもらいたい
・お得だと感じてほしい
・・・上記のような願いを、イベントを通じて心から感じていただいているのです。
マーケティングを知っているだけの方はこのような思いを肌で実感することはありません。
実践した会社が、死して一般消費者と改めて向き合った企業が、感じていることです。

私たちは、そんな思いのこもった&実践できるイベントを通して「マーケティングできる会社を創ってもらいたい」と確信しました。
これからもヒト、コト、モノをつなげ、刺激を創り出し、循環を生み出し続ける社会をつくることをゴールとしていきます。

 


その他の「Q&A」はこちらから

よくあるご質問はこちらから

関連記事

  1. samanthaheart.event-campaign

    マーケティング活動の大きな変化!成果主義から関係主義への転換

  2. samanthaheart.strategy-tactics

    「企画を考える」とは「製品と顧客をつなぐ手順をつくる」ということ

  3. samanthaheart.marketing-results

    BtoB企業が自社製品で成果を出す!顧客増の仕組み作り2つの企業例

  4. 事業を成功に導く!マーケティングサポートのご紹介

  5. マーケティング活動から実践し出来上がった活動を振り返りノウハウを作るのが早い

    マーケティング時代に欠かせないワークフロー

  6. 製品やサービスなど特定の販売したいモノやコトを売りたい!と計画をしている

    自社事業に力を注いでいることを相手に実感してもらう方法

今すぐ受講できる!無料WEBセミナー

無料メルマガ配信中

資料DownLoadまとめページ

マーケティング実践&活用お役だち資料まとめ【DownLoad】

月別アーカイブ