こんにちは!
新潟の中小企業集客企画プロジェクトマーケティング、
サマンサハート高橋です。
BtoB企業がテレビCMをしないなら何をするのか?
BtoB企業のメディア活用には、テレビCMも選択肢の一つとして挙げられます。
しかし、「CMを出したいとは思うが、コストや効果の面でハードルが高い」と感じている企業も多いのではないでしょうか。
確かに、テレビCMには高い影響力があります。
「テレビCMで認知度を上げたい」と考えるBtoB企業も少なくありません。
しかし、 高額なコストやターゲットの広さがネックとなり、本当に効果があるのか疑問に思うことも多いのではないでしょうか?
そこで、それに代わる効果的な手法も存在します。
それが 「自社メディアの活用」 です。
「自社メディア」とは、企業が独自に運営する情報発信の場のことです。
主に 公式サイト、ブログ、SNS、YouTubeチャンネル などが含まれます。
これらを活用することで、自社の強みや技術、実績を発信し、見込み客との接点を増やす ことが可能になります。
特にBtoB企業にとって、自社メディアの強化は ブランド認知の向上 や 信頼性の確立 に役立ちます。
例えば、導入事例や技術解説の記事、専門知識をシェアする動画 などを発信することで、ターゲット企業に対し有益な情報を提供し、商談や問い合わせにつなげることができます。
SNS広告と組み合わせることで、さらに多くの企業に自社メディアへ誘導できるため、戦略的に活用することが重要です。
特に、 SNSと自社サイトを連携させるマーケティング戦略 は、多くのBtoB企業にとって実践しやすく、低コストかつターゲットを絞れるため、より効果的に見込み客へアプローチできる点はいいところです。
SNSと自社サイトを活用する理由
・見込み客を集客し、営業へつなげる
SNSを活用して自社のオウンドメディアへ誘導し、興味を持った見込み客を営業部門へ引き渡す流れを構築できます。
・純粋な興味を持った顧客との接点を作る
自社サイトやSNSを通じて情報を発信することで、企業の技術や製品に関心を持つ顧客が自然と問い合わせをしてくれるようになります。
・企業の実績や技術力を理解してもらいやすい
SNS経由で訪れた見込み客は、自社の技術や製造工程などを理解した上で問い合わせをするため、商談がスムーズに進む効果があると言われています。
・低コストで運用可能
テレビCMほどのインパクトはないかもしれませんが、SNSや自社サイトの活用は費用を抑えながら効果的なブランディングが可能です。
企業がメディアを活用しないリスク
もしもBtoB企業がメディア戦略を持たない場合、以下のようなリスクが生じると考えられます。
・他社に顧客を奪われる
・「この企業では対応できない」と思われ、機会損失が発生する
・自社の強みが正しく伝わらず、競争力を失う
例えば、皆さんも検索して見つけたサイトの更新が半年以上ないと、現在動いているの会社なのか?と、不安になるのではないでしょうか。
すると問い合わせをしないで、別の会社を探すと思います。
問い合わせが少ない原因になっていますのです。
BtoB企業のメディア戦略のポイント
もしもテレビCM以外でお考えでしたら、代わりに自社サイトやSNSを最大限の活用をおすすめします。
活用のポイントをまとめました、できるところからのスタートが可能な内容です。
・自社サイトに技術概要や事例を掲載する
製品や技術の詳細、活用方法、成功事例などを分かりやすく紹介し、訪問者に「この企業なら任せられる」と思ってもらうことが大切です。
・SNSを活用し、サイトへ誘導する
SNSでの投稿は単なる「ブログを更新しました」ではなく、業界のトレンドや技術解説、活用事例など、ターゲットに価値を提供する内容にしましょう。
・企業向けのコンテンツを意識する
SNSやブログの読者はBtoB企業の担当者であるため、専門性の高い内容を意識しつつ、ターゲット層に合わせた情報発信を心がけます。
・公式ページを運用する
SNSの個人アカウントではなく、企業の公式アカウントを運用し、信頼性を高めることが重要です。
関連記事;新製品の売り方に悩む企業必見!効果的な販促戦略の作り方
関連記事;SNS活用におけるBtoB企業の販促計画と捉えておくべき視点とは?
まとめ
企業は、「当社の技術を活用してもらえれば・・・」と思っているのですが、ここで大きな差が生まれてきています。
✔ テレビCMは認知向上には有効だが、コストとターゲティングの課題がある
✔ SNS広告なら「ターゲットを絞り、低コストで運用し、効果測定もできる」
✔ 求人ブランディングを強化するなら、SNS広告を活用しよう!
さらに企業が顧客に提供したものがわかりやすいと満足度が増していくので自社サイトやSNSを充実させることになっていきます。
企業の製品や技術はとても高額な仕入れですから、顧客とすれば「この購入の選択は正しかった」と、成果につなげたいと考えています。
私たちの日常に欠かせなくなってきたSNS。
いくつものSNSを同時に活用している企業様もいらっしゃるのではないでしょうか。
一方で、顧客とのコミュニケーションが取れない・・・といった声も問題視されています。
サマンサハートではコンテンツマーケティングを活かしたSNSでの顧客増をサポートしています。