こんにちは!
新潟の中小企業集客企画プロジェクトマーケティング、
サマンサハート高橋です。
採用活動において、どの企業も「良い人材と出会いたい」と考えます。
しかし、実際にはハローワークで求人を出したり、急場しのぎで声をかけたりする現状。
さらに、、、いい人に来てほしいと思っているがどのようにいい人と巡り合うのか、戦略を持って人材を探している企業は少ないのが現状です。
そこで重要なのは「採用にもマーケティング思考を取り入れること」です。
私たち自身も、自社の採用活動で実践しているポイントをご紹介させてください。
採用活動に”戦略”を持つ
採用活動を成功させるためには、以下のような戦略を練ることが欠かせません。
・自社が求める人材像を明確にする
「どんな業務を任せたいのか」「どのようなスキルや価値観を持った人が適しているのか」を具体的に定義する。
・求職者が欲しい情報を把握する
学生や求職者が知りたいのは、仕事内容や職場環境、将来的なキャリアパスです。事前に調査し、適切な情報を準備する。
・求人活動のスケジュールを策定する
説明会や選考のタイミングを明確にし、事前準備を効率的に進める。
人が欲しいけど「どうしていきたい」とか「どうなりたいのか」など、事実を確認していく作業から採用戦略が出来上がっていきます。
必要に応じて、社員にもインタビューをすることで戦略のベースとなる情報は入手できます。例えば、
・社員のどう思うかを聞いたり
・事業や製品の方向性について理解を求めたり
・代表とは違う視点をコメントとしてほしいと思ったり
する時、社員に話かけていくのです。
写真はきちんと回答をしてくれますし、「社員を増やすことについてどう思うか」を聞いた時には、きちんと考えを持っていて「どんな人と働きたい」と話をしてくれました。
実例紹介:専門学校の合同企業ガイダンスへの参加
以前に、ビジネス系専門学校が主催する、合同企業ガイダンスに初めて参加しました。
このガイダンスは、1年後に卒業する学生を対象にしたイベントで、私たち(当社)の目的は「会社を知ってもらい、求職者とのつながりを作ること」でした。
私たちは採用活動の一つとしてガイダンスに参加するにあたり、採用までの戦略を構築していきました。
戦略構築の準備段階では次のポイントに重点を置きました。
・資料作成
会社概要、求人内容、希望する人材像を分かりやすくまとめた資料を準備。
・プレゼンテーションの構成
25分間の説明では、「サマンサハートを知ってもらう」ことをテーマに設定。会社紹介、マーケティングの実例、求職者像について語り、学生から感想をもらう構成にしました。
専門学校内の教室を1室お借りして、参加希望学生に自社の説明を行っていきます。
(ちなみに、ガイダンスを聞きたいという希望者の人数によって教室のサイズも決まるようです)
25分の説明の中で、今回のテーマは「サマンサハートを知ってもらうこと」と設定し、会社概要と求人の詳細、希望する求職者の姿などを説明、その後にマーケティングのネタを話し、最後に皆さんから感想を頂きました。
結果として、説明の時間を25分で4クールをこなし、1日トータルで約70名もの学生に弊社の求人について聞いてもらい、マーケティングに興味を持つ声が多数寄せられました。
この経験は、採用活動を進める上で非常に励みになりました。
今回の合同企業ガイダンスの戦略立案のポイントは、
・自社が欲しい社員の姿はどのようなモノか
・どの分野の仕事についてほしいのか
・学生が欲している情報は何か
・求人に対する内容を見せるものが何があるか
・どんなスケジュールで進めるか
などを考えました。
単に誰でもいいから来てほしい、のでは合同企業ガイダンスに参加できないなーとイメージしました。
説明資料などは準備し当日を迎えたわけですが、やはりマーケティング戦略同様、集客、顧客増のベースを持って参加することが重要だったわけです。
採用活動とマーケティングの共通点
採用活動とマーケティング戦略には多くの共通点があります。
・ターゲットを明確にする
製品やサービスと同様、人材にもターゲットが存在します。
「どんな人に来てほしいか」を具体化することで、伝えるべきメッセージが明確になります。
・情報を魅力的に発信する
求人情報は広告の一種と私たちは考えています。
わかりやすく、かつ魅力的に発信することが重要です。
・関係構築を重視する
ただ募集するだけではなく、インターンシップや説明会を通じて未来の求職者と信頼関係を築くことも有効です。
育成も視野に入れた採用活動が今後の企業の成長に不可欠です。
良い人材は突然現れるものではなく、企業が時間をかけて育てていくものです。
今回の合同企業ガイダンスのような機会を通じて、自社の魅力を伝えるだけでなく、求職者とのつながりを深めていきたいと考えています。
これから説明会や選考を通じて、さらに多くの学生と出会い、次世代の仲間を見つけることを楽しみにしています。
※当ブログは、2024年11月20日に、最新の情報を含めリライトしています。
最近は採用をマーケティングで考える時代となりました。
また、ハローワークへの求人募集を掲載するだけではなく、自社サイトでの告知の方法を工夫している企業が増えています。
これからの企業の求人と採用を円滑に行い、欲しい人材を獲得できるように求人マーケティングの軸と活動スケジュールディレクションを行っています。