戦略立案と仮説のある戦略立案との違い

samanthaheart.strategy-tactics

こんにちは!
新潟の中小企業集客企画プロジェクトマーケティング、
サマンサハート高橋です。

2023.03.01にリライトしています。

最近、企業にマーケティングが浸透してきているんだと肌で感じています。
実際には、
「戦略を立てたいがどうしたらいいのか」
「戦略立案の手順を知りたい」
とのご質問を頂いていて、企業がマーケティングを理論→“やること”に変更してきていることからもわかります。

戦略を立てたいと思った方々であれば、誰もがマーケティングを想像します。
そしてそのマーケティングは幅広く、いろいろ使える手法があって、面倒だと思われがち。
めんどうだと思っていても、やっぱり戦略に結びつく情報を皆さんが求めています。
ですが、戦略を立案してもなかなか成果に結びついていない・・・
そんな残念な声が上がる企業様もいらっしゃることは確かです。

もちろん、マーケティングの中の一つの手法で、成功を現実にしている企業様もいるわけです。
となると、「戦略を立てたいがどうしたらいいのか」と疑問がわいてきます。

 

ということで、疑問の解決方法として、戦略を立案する際に新しい手法なるものを提案をしています。

その手法とは、戦略を立てた後、
「どう進んでいくのか次の段階に進んだ時を想定していきましょう!」
という提案です。

ほんの少しの発想の転換です(o^∇^o)

同じ戦略立案でも、今までとは違い、製品を売るという戦略から「次に何ができるかやさらに何ができるのか?」と仮説を立てるのが重要。
仮説は、より大きな販売につなげやすくなるからです。

ひとつの戦略から次のビジネスを広げる方法は、ターゲットの設定も明確で、他の企業にも広がってきています。
私の考えでは、起業家に投資する人が増えている理由は、業界が変わっても戦略の立案が重要と考える人が増えている。
そして業界を超えて、企業はターゲットを変更してまでも、新たに第2段の戦略を立ち上げる時代なのだと感じています。

そこには直観が働いていて、今までの戦略立案や実績があったからこそ。
直観と言いましたが、それは今までのデータを元にした戦略立案。

やはり仮説を立て、プロセスを含めた戦略立案が今の時代の手順だと感じています。

 


事例を見ながら、自社の戦略を立案できる勉強会「企画マーケティング塾」。
戦略の事例や実際の企画書の事例を見ながら、自社の戦略を構築することができます。

関連記事

  1. 資料名『Web活用に必要なコンセプト&ターゲット設計とは』

  2. samanthaheart.contents-marketing

    なぜ、デジタル時代こそ「マーケティング」が重要なのか?

  3. 近況報告

  4. 求人募集を掲載するだけではなく企業の考えや目指すことを求職者は理解していく

    求人マーケティングは、マーケティングだけどモノを売るわけではありません…

  5. samanthaheart.sns-marketing

    BtoB企業のInstagramにおけるマーケティング戦略

  6. samannsataheart.women's-market

    女性マーケットを知って戦略を考える

≪受付中≫ 個別相談ですぐに解決!

今すぐ受講できる!無料WEBセミナー

無料メルマガ配信中

資料DownLoadまとめページ

マーケティング実践&活用お役だち資料まとめ【DownLoad】

月別アーカイブ