成長できる!戦略的ハイブリッド展示会出展

samanthaheart.exhibition-project

こんにちは!
新潟の中小企業集客企画プロジェクトマーケティング、
サマンサハート高橋です。

イベントマーケティングの奥深さを感じている私ですが、展示会においてはリアル展示会、オンライン展示会、ハイブリッド展示会と多種多様にイベントが変化しています。
なので市場環境に合わせて企業様は、主催者の趣旨に合わせて展示会戦略を立てることなります。
そして時代の流れと共に、顧客と出会うために展示会戦略の中にオンラインの活用を含むこととなります。

例えば、展示会戦略で使える活動に、展示会当日に向けてオンライン内覧会、オンライン説明会などをセッティングして集客することとなります。
人を集め×参加させ×ファンにする、この流れを含めた展示会戦略を考えることとなります。

しかし、展示会で顧客と直接コンタクトを持つことで商談が進むのが企業です。
と言うことは、リアルな場面が必要。
オンラインの展示会だけでは、ターゲットに出会える確率が下がるとも考えられます。
展示会を活用するわけですが、リアルな顧客との商談の準備やデジタルでの見込み客集めは、大切です。

samanthaheart.exhibition-project

人を集め×参加させ×ファンにする、この流れを含めたマーケティング

マーケティングでは展示会出展準備から、リアルとオンラインを活用した集客をプロジェクトにしている事例は多数あります。
その事例のプロジェクトは、で展示会戦略を立案し、集客&企画をリアルな場面とオンラインでの活動が運営できるようになるプロジェクトが存在します。
そのどちらも活用しながら、集客を進めていくのがハイブリッド展示会出展です。

このハイブリッド展示会出展は、主催がハイブリッド展示会のスタイルではなくとも、企業がリアルとオンラインで集客できます。
リアル開催であっても、企業が出展するためにオンラインを活用して集客し、展示会会場でリアルに直接顧客と出会う戦略を組み立てる考えや機能を持つことができます。


サマンサハートでは、動画作成、動画マーケティングのサポートも行っています。
また、企業が製品を世の中に送り出すときのプロジェクトを体系化してコンテンツとしてお届けしています。
そのプロジェクトとして重視されている展示会。
展示会顧客増プロジェクトとして自社オリジナルの戦略立案、集客企画、アフターフォローまでサポートしております。
是非お気軽にお申込みくださいマセ。

 

サマンサハートお問い合わせ電話メール

関連記事

  1. samanthaheart.marketing

    中小企業の新規事業に必要なリサーチと事業を動かせる社員への対策

  2. samanthaheart.contents

    最近注目されているBtoB企業のマーケティング

  3. 営業ではなくマーケティング部が集客することで営業がクロージングに行くことができる体制作り

    製品力を活かせていない時の販売促進に使える2つのこと

  4. samanthaheart.contents-marketing

    BtoB企業の商談に特化した営業の役割を持つサイトの設計へ

  5. 研修の実践を繰り返し行い、事業のスピードアップが図れるというメリット

    デメリットな社内研修が意味のある研修に変わったワケ

  6. ホームページからも受注が来る。SNSからも問い合わせが入る。

    ホームページやSNSで顧客増をお考えの企業様へ、ここから初めてみません…

今すぐ受講できる!無料WEBセミナー

無料メルマガ配信中

資料DownLoadまとめページ

マーケティング実践&活用お役だち資料まとめ【DownLoad】

月別アーカイブ