マーケティング部を動かす社員さん、選び方ポイント

こんにちは!
新潟の中小企業集客企画プロジェクトマーケティング、
サマンサハート高橋です。
************************************
新製品のマーケティング企画戦略策定セミナー ~4月7日開催セミナーのご案内~
https://samanthaheart.com/news/seminar20210407
************************************

新潟の事業再構築補助金の事業計画書作成をサポートしています。
サマンサに思いを伝えたら、具現化してくれるのは助かると感想を頂きました。
これまでいろいろな場面で事業全体のサポートをさせていただくことができたおかげと感謝しております。

この事業計画は作成した後、実際に動くことが重要となってきます。
新規事業は実践に限ります!
支援をさせていただいている企業様は採択された後、「事業がどのように動き、売上を上げていくのか」を
念入りにお話しいただいているところです。

どのように動き売上を上げていくのかは、マーケティングの仕事。
そのマーケティングを動かすには、販売促進を担当してくれるマーケティング部が必要です。
新規事業ならなおさらのこと、マーケティングを部門として持っていることが
今後の成果に大きくかかわってきます。

マーケティング部門に誰を担当させるのか、人事は大切ですね!

関連記事;マーケティング部と営業部の違いとは

ところで、マーケティングを動かすには、営業がうまい社員さんではなく、
すぐにメモをして、動ける人を担当に入れること、です。
マーケティング部を作り、社長や代表が入るとしたら
2名のサポートしてくれる人を付けてください。

もしも、社員が10名以下の会社さんなら、1名のサポートスタッフでも結構です。
マーケティングは、リサーチから販促活動、Web活動、展示会など実践、データ整理、
改善して次回の企画へ・・・・などやるべき項目がたくさんあります。
・たった一人で動かないこと
・そしてサポートをつけてチームで開催すること
が大切です。
関わっている方が多いほど、一般のお客様には受け取られやすくなります。

関連記事;マーケティング時代に欠かせないワークフロー

組織として動いているわけですから、会社にはプログラムがあると便利です。

 


サマンサハートではマーケティングプログラムを
会社で情報発信しやすいマニュアルとともにサポートしています。
それがマーケティング部を臨機応変に、
迅速に対応できるマーケティング部署になっていくからです。
サポート内容・戦略提案は複数、柔軟にご案内しております。
是非お気軽にお申込みくださいマセ。

 

サマンサハートお問い合わせ電話メール

関連記事

  1. 社員も見逃してしまう会社独自のサービス

    顧客拡大に成功した会社はココを変更していた

  2. ブログ記事から抜粋した題名をリストにして表面に配置

    “新”通信発信! これさえあればブログを見ないでお手軽簡単情報入手

  3. データによる高い顧客満足度は企業のマーケティング体質をつくる

  4. 届けたい製品情報を、ターゲット顧客へ正確に伝える

    企画マーケティングがイメージ戦略の流れをつかみ、成功へ導く

  5. 手順が整えば次の活動からはスムーズに進めることができる

    会社の情報発信のページは「ブログ」か「新着情報」か?

  6. 顧客に知らせるからこそ見込み客にもたどり着く

    展示会を活用して見込み客を集める方法

今すぐ受講できる!無料WEBセミナー

無料メルマガ配信中

資料DownLoadまとめページ

マーケティング実践&活用お役だち資料まとめ【DownLoad】

月別アーカイブ