最近は標準装備されている「MEO対策」について

どのような業者さんに企業のMEO対策を頼むといいのでしょうか

こんにちは!
新潟の中小企業集客企画プロジェクトマーケティング、
サマンサハート高橋です。

企業のWebマーケティング、特に今回はgoogleマップを使った顧客拡大についてのブログです。
MEOとは、Map Engine Optimizationの略称で、日本語に翻訳すると「地図エンジン最適化」です。
企業サイトを上位表示できるよう最適化することがSEO。
その地図バージョンって感じです。

最近は自社サイトに埋め込んでいる企業様が多いですよね。
弊社の場合はこちらから(このページの一番下に地図があります)
また、サイトに地図が入っているだけではなく、ネット上の地図で企業を見つけてもらうことが
大切になってきているというわけです。

どのような業者さんに企業のMEO対策を頼むといいのでしょうか

ですが、
・さらに手間をかけるとMEO対策も面倒だ
・信頼できる業者さんに頼みたいが、他の見方が分からない
・本当にやってくれるか、心配
という企業様も多いのです。

ではどのような業者さんに企業のMEO対策を頼むといいのでしょうか。

ポイントは3つです。

1、上位表示の結果が書いてあってもそれがすべてじゃない
上位表示は3位までが信用できるからです。

2、絶対に上位表示されるのは業者さんと企業様がタックを組んだ時
「当社にお任せください」と任せっぱなしではいろいろな要素があるから上位に上がらない

3、対応がマイビジネスだけなら、費用が高くても他の対策を教えてくれる業者さんへ
MEO対策は月に数回投稿をするだけではなく、口コミ獲得やHPの改善などの他の対策が必要です。

サマンサハートMEO対策を充実させていきます。
企業サイトに地図を載せて見てもらえるようにして、サイト充実させましょう。

 


企業のコミュニケーション活動をサポートする「コミュ活」
製品やサービス、イベント活動などの情報発信をサポートします。
持っているコンテンツを有効活用しながら顧客に響く情報発信を行います。

サマンサハートお問い合わせ電話メール

関連記事

  1. 実践では事前準備としてマーケティング活動を3つ組み立てた

    「選ばれるべくして選ばれた」企業のマーケティング活動事例

  2. 企業はブログを認知拡大のツールとして活用

    ブログの内容を批判されたくない企業様へ

  3. マーケテイング活動の関係は整理されていると製造に集中できる

    BtoB企業のマーケティング戦略立案までの概要

  4. マーケティングノウハウを社内への落とし込みは今の時期が攻めドキ!

    増販増客を考えていない社長はいない、という現実について

  5. 提案書を持っていくことにより顧客からは意見や情報を収集しやすい

    新事業を成功させるための準備段階における無駄のない方法

  6. ブログを書かなかった時のHP閲覧数の変化を比較してみた

無料メルマガ配信中

資料DownLoadまとめページ

マーケティング実践&活用お役だち資料まとめ【DownLoad】

月別アーカイブ