人前で話すのが苦手でも説得力のある提案書を作成したいと思ったら

オンラインを活用するにはペーパーアイテムの提案書の改善も求められている

こんにちは!
新潟の中小企業集客企画プロジェクトマーケティング、
サマンサハート高橋です。

「オンラインのプレゼンが近々あるが、注意点がわからない」
「顧客に合わせた提案だと思うと顧客の反応が気になって提案書作成に時間がかかる」
「提案は苦手だから、WEBでの情報発信ツールだけでいいのではないかと思う」
営業マンや営業事務のご担当者様から、上記のようなお悩みをお伺いします。

新型コロナウイルスの影響もあり、新たにオンラインでの商談を進めることになった企業様が増えています。
商談に必要な資料については、提案書から作成することにしているが、
顧客に合わせた提案をしていく場合、できるだけ資料作成だけではなく
プレゼンもできることが求められています。
中にはプレゼンが苦手、また人前で話すのが苦手で全体構成を掴めない等の課題をよくお伺いすることもあります。

オンラインを活用するにはペーパーアイテムの提案書の改善も求められているわけです。
提案書に関しては、パソコンとにらめっこをしながら、自身がプレゼンする姿も思い描くわけですが、
顧客対応や具体的な改善点まで設計できないという課題がよくあります。

オンラインを活用するにはペーパーアイテムの提案書の改善も求められている

オンラインであっても堂々と胸を張ってプレゼンできたら・・・と思ったことがありませんか?

そこで2月のサマンサハートマーケティング実践セミナーでは、
“お客様へのプレゼンも含めた提案書”を作成するための手順と自然とプレゼンに繋がる作成方法についてご紹介します。

2021.01.13セミナー

*****************************************

小規模事業者持続化補助金

 

サマンサハートでは、企業戦略構築時における製品力の課題での「見逃しな自社の強み」から
販売促進実践への進行のサポートをお届けしています。
サポート内容・戦略提案は複数、柔軟にご案内しております。
是非お気軽にお申込みくださいマセ。

マーケティングとプロモーションで戦略立案と実践を支援します

関連記事

  1. 求人募集のコンテンツを自社の内容に変更することから始める

    求人募集をスタートする時、どこから手を付けるか

  2. これからは1社のワンストップサービスよりコラボサービスが企業を支える時代

    これが続くと価格競争が始まると言う不安に対して

  3. samanthaheart.event-marketing

    展示会・ハイブリッド展示会・オンライン展示会への戦略解説

  4. 給与と同等に自分がここで働く価値があるのかを求めている

    妥協した求人募集は相手にばれる

  5. samanthaheart.event-marketing

    企業認知を上げる!製品のプロモーションとは?

  6. イメージ戦略のステップを踏んで企業や製品のイメージが認知拡大される

    企業別に存在する展開方法にはSNSを活用したイメージ戦略で

今すぐ受講できる!無料WEBセミナー

無料メルマガ配信中

資料DownLoadまとめページ

マーケティング実践&活用お役だち資料まとめ【DownLoad】

月別アーカイブ