メディアと反応率を変えるBtoB企業の活動

オンラインのメディアならBtoB企業も使用しやすくなってきている

こんにちは!
新潟の中小企業集客企画プロジェクトマーケティング、
サマンサハート高橋です。

メディア対応を強化しているBtoB企業が増えてきました。
最近は発展して、LINEを使う企業が増えてきました。
LINEにもビジネスの枠がありますもんね!
サマンサハートはLINEではなくチャットワークを使っています。
そのいつものチャットワークの画面を見たら、zoomとの連携ができましたとの案内が。

クライアント様には、チャットワークでのzoom活用ができたことを、
さっそく伝えて、ミーティングをもっとスムーズにしていきたいと思っています。

そして、LINEを含めたオンラインのメディアをどのように使うのかは、
企業にとって重要なメディア活動となってきています。
その反応率が企業の売上に大きな影響を与えてきているからです。
さらにどれほど重要か、も大事なところです。

以前でしたら、チラシ・看板・パンフレット・小冊子・メンバーズカードなどがありました。
そのツールがお客様とを結ぶことになるのですが、BtoB企業には使用しづらいものも
多くありました。
WEBか使われてくると、それはいつくかのツールを複合的に活用できる体系になって
デジタルツールとして登場してきた、と私は思っています。
なので、今までのツールと違い、オンラインのメディアなら
BtoB企業も使用しやすくなってきています。

使用しやすいといっても何に使えるのか?というコトですよね。
特にBtoB企業様の場合は、商談や打ち合わせに持っていくまでのマーケテイング活動に
使いやすいこととなります。
特にメディアの活動はたった一つのツールを使用するばかりではなく、
いくつものツールを使って反応率をアップさせていくこととなります。
技術を複合的に使って製品を作っていく企業にとっては、
メディアと言う使用場面が番うだけで、使うことは朝飯前の企業様も多いのではないでしょうか。

オンラインのメディアならBtoB企業も使用しやすくなってきている

また、製品の魅力は企業ごと製品ごとに違いますから、
コピーライティングを身につければさらに反応率は上がってきます。
そして、その反応率はホームページ×SNS×DMなどとクロスして使うことがおすすめ!
これは掛け算で考えて行くからです。

いくつものメディアを活用したら、掛け算って考えると成果は大きくなるって
代表の方々はイメージできると思います。
さらにチラシよりも広範囲で効果が高いと思いませんか(^o^)/
そして、オンラインに工場見学会や研修会、説明動画をかけていったら
さらに大きな企業独自のメディアができ上がります。
紹介される回数にも大きな変化が出てきます。
余談ですが、このオンラインの掛け算を活用して、展示会出展の事前集客を行うことができるのです。

メディアと反応率を変えるBtoB企業の活動を大きく広げて、
伝えたいことを伝えていくメディアの活用をお勧めします。

 

***************************************************

 

 

******************************************

サマンサハートでは、動画作成、動画マーケティングのサポートも行っています。
また、企業が製品を世の中に送り出すときのプロジェクトを体系化して
コンテンツとしてお届けしています。
そのプロジェクトとして重視されている展示会。
オンライン展示会出展プロジェクトとして自社オリジナルの戦略立案、集客企画、アフターフォローまで
サポートしております。
是非お気軽にお申込みくださいマセ。

 


【出張講座】展示会・オンライン展示会出展を戦略的に行うための講座、開催中

 

 

サマンサハートお問い合わせ電話メール

関連記事

  1. ビジネスを行っている方々のお顔を見、お話を聞く

    恥ずかしながら自己紹介が苦手でして。

  2. samanthaheart.job-marketing

    求人(リクルート)戦略を立案した企業の変化

  3. 選び方を伝えることで選ばれる確率は上がっていきます

    製品を探している企業へ「自社を選ぶといいよ」と選び方を伝える

  4. 強みにマーケティングをプラスすることができると大きく生産性や情報発信力がアップされてくる

    マーケティング視点を代表だけではなく社員さんにも持ってもらうワケ

  5. イメージ戦略に向かうからこそ、製品力が拡大する!

    比較されても勝てるBtoB企業に必須とされる「イメージ戦略」

  6. いくつかのマーケットを同時に動かす戦略を立案する場合も増えている

    ロードマップ構築サポートから見える最近の傾向

今すぐ受講できる!無料WEBセミナー

無料メルマガ配信中

資料DownLoadまとめページ

マーケティング実践&活用お役だち資料まとめ【DownLoad】

月別アーカイブ