こんにちは!
新潟の中小企業集客企画プロジェクトマーケティング、
サマンサハート高橋です。
いま、新しい企画を立ち上げる企業が増えています。
そして、以前の企画をリメイクしている企業もあります。
広告を見た時、「うまいなー、そんな切り口があったか!」と思うときもしばしば。
なぜ、そんな「パッ」と企画が立ち上がるのでしょうか?
早く企画を動かせたら、問題なく数字が上がっていくはずです。
理由を探るべく情報を集めていると、アイデアマンの存在も見えてきます。
アイデアマンやアイデアを持っている企業に特定されるコトと思われがちです。
では、なぜ早い段階でうまく企画にできるのでしょうか。
理由は、マーケティングを使っているってポイントがあります。
そしてマーケティングを使い、アイデアから企画にする&企画から実践段階という
この流れが早いからなのです。
例えばマーケティングなしだと、
このフォーマットは企画塾®のフォーマットを使用しています。
みんなで議論しているように見えて、
・いつからやるのか
・何を売るのか
・いくらにするのか
早く教えてほしい状態となっています。
しかし、マーケティングプログラムがあると、
このフォーマットは企画塾®のフォーマットを使用しています。
準備も企画も実践も結果報告もどのように進むのかがわかります。
わかることで
・今どうなのか
・何が問題か
・目標はどうなのか
また、
・何ができるか
・いくら売ると売上アップになるのか
・どうしたら全員でできるか
そして、
・その手順は
・全体像は
と考えることとなります。
一部を知っているだけではなく全体を知っているので動く、というわけです。
上記のマーケティングプログラムがあると、というそのプログラムをシートに書きだし
手順を整え、図式にしてクライアント様に提供しています。
手順が整っているから今まで企画をやったことの無い方も進めることができます。
わかる→仕事が進む。なんですよね!
シートは現在22種類、ほぼ2ページで1コンテンツができ上がっています。
社員の温度感に合わせてそろえるまで待っていなくてもよくなったんです。
第1フェーズでなにをするのか、次にどうやっていくのか「フェーズ」を始め、
マーケティングを進めるにあたり必要なものが過不足なく入ったプログラムで、
顧客へスピードアップした企画を提案しましょう。
****************************************
サマンサハートでは、企業戦略構築時における社員のマーケティング力の強化をサポートしています。
プログラムされていて自社オリジナルの戦略が作りやすコンテンツをご案内しております。
是非お気軽にお申込みくださいマセ。
*****************************************************
【出張講座】展示会・オンライン展示会出展を戦略的に行うための講座、開催中