こんにちは!
新潟の中小企業集客企画プロジェクトマーケティング、
サマンサハート高橋です。
Webの情報発信、コンテンツ制作をさせていただいています。
とお話ししたところ、「Webのページ作成もそうだが、それは社長の仕事じゃないでしょ」と
お話しいただきました。
確かに、サイトへの情報発信は、会社でつくった企画を社員さんが
どんどんと行っていくのが定番だと思っています。
そして、これからやってくるアフターコロナにおいては、
Webの活用はこれまで以上に重要になります。
今までのデータや実績、さらに事例などが通用しない状況がやってきます。
Webの活用は企画戦略とその戦略に沿ったコンテンツ作り。
もうすでに新しい戦略を立てている企業は、ぜひマーケティングがしっかり組み込まれた
戦略を中心に実践を行っていくこととなります。
さらにスピード感を持って作成しなければならない。
企画戦略は立案の速さが重要になってくると思います。
となると、企業代表も含めて自社でやる必要があるんですよね。
実際、Web集客がうまくいっている企業はマーケティング戦略立案は
代表が構築している場合がほとんど。
なので、代表と一緒に、
マーケティング戦略の立案を社員さんに学んでもらうのも手です。
集客でマーケティングをどのように活用するのかがわかれば
BtoBの顧客を集める活動に対してもマーケティングの理解は広がります。
BtoBビジネスはこれから除法発信が大きく変化するのでスピードを重視していくためにも
代表が戦略を理解しているというのは重要なのです。
**********************************
BtoB企業の戦略変化させるマーケティング戦略立案と実践を学ぶのは超おすすめです。
\新型コロナウイルスのため、自社の活動が制限されている皆様へ/
今、どんな準備をしていますか?これから何をしなければいけないと考えていますか?
自社で、今どのように動くか、今後の活動のための準備等、今だからこそ社内で行える活動があるはずです。
特に外部セミナーや勉強会に参加できない…という方は、ぜひこちらをご活用下さい!!
***********************************************