こんにちは!
新潟の中小企業集客企画プロジェクトマーケティング、
サマンサハート高橋です。
先日、東京商工リサーチから「新型コロナウィルスに関するアンケート」データが出ていました。
「感染拡大が資金繰りに影響がある」と47.2%が回答。
そこでは、このままだと3ヶ月後には決済に大きく影響がでると感じているとのこと。
で、「企業は何も手を打っていないわけではない!」
製造業なら現在必要な製品の開発を着手している。
必要なモノ、必要なコトを作っている状況だと私は感じています。
それは、世の中の流れを見てみんながやっているから自社も考えてみた、などの
範囲を超えてきます。
そして、早急に必要とされるであろう製品やサービス、企画がどんどんと世の中に出ていくこととなります。
似たようなそして少しづつ違うサービスがどんどん立ち上がることとなるのではと思っています。
これが続いていったなら安易な発想から価格競争が始まるかもしれません。
いえいえ、中小企業は価格競争を目指しているわけではないのです。
企業が目指すのは現在の世の中の不安の解消と自社の繁栄。
そこで!
どうやって勝てっていくのかという戦略が重要になってきます。
サマンサハートが思った大切なことの一つは、①スピードを持ってスタートすること。
もう一つは、②リサーチデータとして事例を持っていること。
というわけでサマンサハートは、
早くスタートダッシュできるようにマーケティング活動をサポートする
「企業販売促進プロジェクト」をスタートします。
今、必要とされる製品を大至急世の中に送り出して1(いち)企画ものがさず、
中小企業が戦略を実践できるようにサポートすること。
現在、印刷関係、コンテンツ関係、企画関係、WEB関係を含む「販売促進レスキューチーム」を作りました。
これからも参加をしてくれるプロフェショナルの皆さんが出てきます。
これからは1社のワンストップサービスよりコラボサービスが企業を支える時代ですもんね!
私は、②の『リサーチデータとして事例を持っていること」って意外と大切だと思っています。
データがないと迷うもの。
すぐに立ち上げたいが、「どうやって動いたらいいのかわからない」と言うとき、
事例を見たら企業様はイメージできて、実践にすぐに持ち込めます。
さらに大事なのが、自社の事例です。
例えば「昨年は何をやっていたのか?」がわかると今までの2倍のスピードで
企画立案ができ、スムーズな広報活動も行えます。
pointは「4p」の確認です。
まずは「企業が作った今の顧客ニーズに合わせた企画」をすぐに形にして実践できるための
スタートダッシュできようにと、企画立案&実践サポートをスタートします。
***********************************************
\新型コロナウイルスのため、自社の活動が制限されている皆様へ/
今、どんな準備をしていますか?これから何をしなければいけないと考えていますか?
自社で、今どのように動くか、今後の活動のための準備等、今だからこそ社内で行える活動があるはずです。
特に外部セミナーや勉強会に参加できない…という方は、ぜひこちらをご活用下さい!!
***********************************************