反応率を上げるメルマガ文章のポイント

「そうか!新サービスがスタートしたのか!どれどれ・・・・」となる

こんにちは!
新潟の中小企業集客企画プロジェクトマーケティング、
サマンサハート高橋です。

先日、新サービスについて、案内を変えてみたんですね。
すると講演が一つ舞い込んだのです。
有難いことですので、私のやったことを皆さんにも。

ということで、集客反応率を上げるメルマガ文書ポイント。

新サービスの資料請求をしてほしいのだが、顧客・見込み客からは反応がないとき、どうしていますか?
どうしているかを皆さんに聞くと、逆に質問をいただきます。
その質問は
「そもそも何を書けばいいのか?」です。
資料の請求をお願いしているページと言えば、ランディングページ。
ランディングページはメルマガからの誘導です。
そのメルマガの書き方は迷いますよね。

当社にもお問い合わせの多くは何を書けばいいのかというところです。
そこで、メルマガの考え方を整理してみました。
新製品・新サービスは4月辺りはラッシュの時期。
HPに新製品・新サービスの掲載をするわけですが、売り込みでメルマガを作った時、
いままでのビジネス文書を製品名だけを変更して作成していないでしょうか?

でも、その方法ですと、前回の顧客に合わせたコンテンツを発信することとなります。
ターゲットの心理に合わせていないため、商品やサービスの本質がお客様(見込み客も含む)に伝わらないまま、
新商品やサービスの販売が開始されてしまいます。
気になるのは、
「拝啓 貴社ますますご清栄のことと存じます」の書き出し部分です。
更にタイトルは「〇〇のお知らせ」となっている部分。
これはビジネス文書であって、この用紙のままでは営業をしてくれない!のです。

コンテンツは企業のサイトの力となる

ではどのようにするといいのか?
私は「感情」をプラスすることにしました。
お客様の気持ちを動かすことができなければ、新商品や新サービスの良さは伝わらない!
ビジネス文書ではお客様は資料申し込みをしてくれない、と思ったからです。

そして、ヒントを見つけました。
感情は初めの3行にあり!!
想いが書いてあるはじめの文章で、
「そうか!新サービスがスタートしたのか!どれどれ・・・・」と受け入れ、
連絡をしてもらうことが大切となります。

ところで、自社からのお願い事をマーケティングではオファーと呼んでいます。
新製品の無料サンプルの受け取り、新サービスの資料申し込み、商品の注文などを、言います。
文書のすべてはこのオファーに応じてもらうという一点のみに向けて書かなければ
「そうか!新サービスがスタートしたのか!どれどれ・・・・」とならないわけです。

すると大事なのは見出し。
見出しで営業をやってみる、感じです。
気にとめてもらう見出しを、そして本文は一番伝えたいことを、最後にオファーという流れになります。

「そうか!新サービスがスタートしたのか!どれどれ・・・・」となる

しかし、初めから見出しを考えるのは難しい!
書くときの手順は
1.オファー 自社に問い合わせをしてほしい
2.本文 新商品や新サービスで一番伝えたいこと(お客様が受け取るメリットです、商品解説は後回しで)
3.見出し
と考えると、何を書くべきかが見えてきます。
メルマガを送る相手に対するオファーはすでに決まっていると思いますので、
まず何を説明すればこのオファーに応じてもらえるかを考え、本文を書きましょう。

文章の作成に迷ったら、お気軽にご連絡ください。

 

***********************************************


仕事が忙しい時、コンテンツ作成を頼める↑↑

***********************************************

\新型コロナウイルスのため、自社の活動が制限されている皆様へ/
今、どんな準備をしていますか?これから何をしなければいけないと考えていますか?
自社で、今どのように動くか、今後の活動のための準備等、今だからこそ社内で行える活動があるはずです。
特に外部セミナーや勉強会に参加できない…という方は、ぜひこちらをご活用下さい!!

当社の新型コロナウイルス対策は以下をご覧ください

***********************************************

 

 

サマンサハートお問い合わせ電話メール

関連記事

  1. 今は情報発信が1回ではダメな理由

  2. samanthaheart.job-marketing

    面接の体系化ができたら次にやるべきこと

  3. 企業からのオファーを受けるプロモーション戦略を行う

    プロモーション戦略を改善するためのたった一つの手法

  4. samanthaheart.research-analysis

    マーケティングプランのヒント!具体的な手法とは?

  5. 顧客に対して提供する&他ではまねができないその企業オリジナルの強み

    製造業を中心とした企業におけるここだけはいつもぶれないという戦略とは

  6. マーケティングはデジタルの世界でも活用され漏洩にならず業務として使用するために進化

    売上アップに貢献するSNSマーケティング、乗り越えるカギはここにあった…

無料メルマガ配信中

資料DownLoadまとめページ

マーケティング実践&活用お役だち資料まとめ【DownLoad】

月別アーカイブ