こんにちは!
新潟の中小企業集客企画プロジェクトマーケティング、
サマンサハート高橋です。
特に最近ではBtoBの卸売企業様のマーケティングの社内導入が多くなっていますが、
内部のマーケティングの落とし込みだけが、導入の利点に見えることがあります。
意外と、社員さんがマーケティング企画立案に取り組むと、
得意先を巻き込む企画立案も増えていきます。
企画を書面にしただけでは外部をも動かすことは難しくなってきている
時代に大きな進化です。
そこには、社員さんがマーケティング研修内で自ら起こしてきた疑問に
戦略を立てるという考えを起こしてもらうことで、意識の変化が生まれています。
社員のマーケティングからの意識の変化にはこのようなものがあります。
・その商品のベネフィットはなにか
・どのような人がかかわることで売れていくのか
・売れていくにはどのような手順が必要なのか
企画・戦略をしっかりと社員が考えて行くことで
売上が上がるチャンスは大きくなります。
で、企業の商品・サービスについて戦略をしっかり考えて行こう!
その手順とかかわる人を組み立てよう!というのが
社内でマーケティング研修を行う目的です。
****************************************************
<「学びを実践に活かすことができる」セミナーがここにあります!>
HPやSNSを上手く活用し集客・売上アップさせたい!
キャンペーンなどは費用対効果が良く無駄にせず上手く行いたい!
そんな想いを1年間の「年間販促計画カレンダー」に落とし込むだけで、
来年は目標達成のための活動がしっかり実践できます!!
▼只今参加申込受付中!!詳しくはこちら▼
【2020年 マーケティング実践計画ネタ48セミナー】
****************************************************