こんにちは!
新潟の中小企業集客企画プロジェクトマーケティング、
サマンサハート高橋です。
イベントで集客ができるようになり、成果の上がる企業様も増えてきて、
活動の範囲、そしてマーケットが広がっています。
新規も獲得できる新しいマーケットとのつながりはイベント開催後も
継続されていきます。
そんな中で、イベントのような大きな活動や実践型の企画が終了した後は、
マーケティング活動のまとめを行いましょう。
これって、実はイベント開催後も企業が実践することで、経費節約にもつながる活動です。
まとめとは、資料、関係者とのやり取り、契約書、企画の図面などの
イベントに関しての詳細な記録を残すことを言います。
1回目のイベントの場合、そのイベントのどこが集客につながったのか、
企画を立案してからどのような工程を踏んで集客の広報活動をスタートしたのか、
どんなツールに顧客の反応が高かったのかという、「イベントの実践報告」の作成と補完が大切です。
きちんとまとめて保管し、必要な時に確認できる用意しておきます。
当社のコンサルを受けていただいた企業様には、
期間の実践報告として、準備から活動のすべてをわかりやすく、そして次回も使えるように
資料としてお渡ししています。
長く的確な集客を企業が続けるためのポイントでもあります。
***********************************************
売れるポイントが分からなくなっている商品はありませんか?
『リサーチから見える差別化戦略セミナー』
~10月16日開催セミナーのご案内~
***********************************************
▼「イベント 活動」関連記事▼
イベント集客を無駄なく行っているBtoB企業は、何をしている?
もっと、「イベント 活動」まとめ記事はこちら